夏休み、お昼ご飯を何にするかは毎日の悩みのたねですよね。そんなとき、手軽に作れて野菜もたっぷり摂れる「焼きそば」に助けられる方も多いのでは? そこで今回は、定番のソース味はもちろん、マンネリを感じている方におすすめの塩味やあんかけ、アジア風アレンジなど、さまざまな焼きそばレシピをご紹介します!
カレー味の焼きそばにとろっとろの半熟卵をのせた、男子うけ抜群のがっつりメニューです。カレーと卵が合わないわけがないっ!(笑)夫がすごい勢いで食べ終えた我が家のアレンジ焼きそば、ぜひお試しください♡ ○キャベツは胃腸を整える働きがあり、食物繊維やがん予防作用のある成分も豊富です。 ○卵には栄養素がバランスよく含まれており、高脂血症や動脈硬化を予防します。 ○玉ねぎは血液をサラサラにする効果があり、新陳代謝を促進する働きもあります。 ○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。
焼きそばのタレを回鍋肉風にし溶けたチーズを絡めながら食べるコクと旨味たっぷりの濃厚焼きそばです。 豆板醤を少し入れるので辛味が又食欲をそそります。 チーズが溶けている時が食べ頃なので熱々を召し上がり下さい。
休日のお昼ごはんにもぴったりな上海風焼きそば。 豚肉や野菜を炒めたら、 焼きそばと調味料を合わせるだけで簡単に作れます♪ 醤油ベースのあっさりやさしい味付けなので、 最後のひと口まで飽きずに美味しく食べれます♡ 小松菜などお野菜たっぷりで栄養満点! 食べ盛りのお子さんにもオススメですよ♪
2024/11/10 13:05
2021/12/22 00:00
インドネシアの焼きそば「ミーゴレン」を身近な材料だけで作りました。 食欲をそそる甘くて少し辛い味付けで、これからの暑い季節にぴったりのおいしさです。
2021/01/09 14:50
タイがとにか好きで、どこの家庭にもある材料で再現しました。スイートチリソースを使いますが、辛くないのでお子さまでも食べられます。焼きそば麺を使えばいつでも作れます。 ザーッと炒めるだけなので、焼きそば作りと同じくらい簡単にできますよ。