レシピサイトNadia

一品で大満足♪「炊き込みご飯」のおすすめレシピ

一品で大満足♪「炊き込みご飯」のおすすめレシピ
  • 投稿日2021/09/08

  • 更新日2021/09/08

野菜やお肉、魚介など、合わせる具材次第でさまざまな味わいが楽しめる「炊き込みご飯」。炊飯器におまかせでごちそうが一品できるので、忙しいときにも助かりますよね。今回は、炊き込みご飯のおすすめレシピをご紹介。定番の人気レシピから、栗、さつまいも、きのこなど秋を感じられるレシピまで幅広く揃えました。

【鶏肉ときのこの炊き込みご飯】最高峰の美味しさ☆うま味♬

1.【鶏肉ときのこの炊き込みご飯】最高峰の美味しさ☆うま味♬

調理時間10(炊飯時間除く)

このレシピを書いたArtist

今まで食べた炊き込みご飯の中で1番美味しかった 何度も食べたい炊き込みごはんです! おかわりが止まらず2人で2合ペロリでした(笑) 味付けが丁度よく、食材のうま味も引き立ち、 ごはんもふっくらと炊きあがります! 美味しさの秘密は「うま味」を効かしたこと♪ 季節を感じられる炊き込みご飯。 是非一度試してみてください!

材料

米、鶏もも肉、しめじ、しいたけ、人参、醤油・酒・みりん、ほんだし、味の素®、塩

作ってみた!

レビュー(49件)
  • チョロリス
    チョロリス

    2025/01/24 10:51

    ユーザー友ののりのり☆さんの投稿を拝見して作りました🐿️😊💕 大変美味しく頂きました🐿️☺️💖 油あげも追加してみました🐿️😊💓 家族が混ぜご飯が大好きので 明日おにぎり🍙します🐿️☺️💓 又、リピします🐿️☺️💖 リナティさん❗️素敵なレシピ ありがとうございます🐿️🤗💕💐🌈 ユーザー友ののりのり☆さん❗️ 素敵な投稿ありがとうございました🐿️😊💝
    チョロリスの作ってみた!投稿(【鶏肉ときのこの炊き込みご飯】最高峰の美味しさ☆うま味♬)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/09/21 10:40

    ユーザー友ののりのり☆さんの投稿を拝見して作りました🐿️☺️💓 大変美味しく頂きました🐿️☺️🌼 この季節にあった有難いレシピです🐿️☺️🍀 リナティさん❗️素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐🌈 ユーザー友ののりのり☆さん❗️素敵な投稿ありがとうございました🐿️😊♥️
    チョロリスの作ってみた!投稿(【鶏肉ときのこの炊き込みご飯】最高峰の美味しさ☆うま味♬)
  • のりのり☆
    のりのり☆

    2024/08/22 21:01

    ちょうど良い濃さの味でとても美味しかったです😻🍚レシピありがとうございます🙇‍♀️✨
    のりのり☆の作ってみた!投稿(【鶏肉ときのこの炊き込みご飯】最高峰の美味しさ☆うま味♬)
絶品!香ばし焼き鮭の炊き込みご飯【冷めても美味しい】

2.絶品!香ばし焼き鮭の炊き込みご飯【冷めても美味しい】

調理時間10(炊飯時間を除く)

このレシピを書いたArtist

そのまま生鮭を加えて炊くより、断然!焼き鮭を加えて炊いた方が臭みもなく香ばしくて美味しい炊き込みご飯になります。 焼いてかたくなった鮭も炊き込むことでふんわり柔らかくなりますよ! 鮭を焼くひと手間はかかりますが、おすすめな炊き込みご飯です。 そして冷めてもとっても美味しい炊き込みご飯ですのでお弁当にもおすすめです。 ぜひぜひお試しください(*^^*)

材料

米、塩鮭、しょうが、めんつゆ(ストレート)、酒・みりん、お好みの葉物野菜、いり白ごま

作ってみた!

レビュー(7件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/06/16 19:55

    3合仕込みで鮭が足りなかったので、しめじと牛蒡をプラス🤗 美味しく炊けました😋
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(絶品!香ばし焼き鮭の炊き込みご飯【冷めても美味しい】)
  • 628101
    628101

    2023/05/16 20:40

    我が家の大好きなメニューです。 大葉と小ねぎをトッピングしていますが イクラ乗せてよ…と家族に言われます(笑)美味しくて簡単で紅鮭を多く焼いて 残りは冷凍しています 冷凍したまま炊いても炊けちゃうんです。 有り難うございました。
    628101の作ってみた!投稿(絶品!香ばし焼き鮭の炊き込みご飯【冷めても美味しい】)
  • ブー子
    ブー子

    2022/09/28 10:07

    いつも生鮭を炊飯器に入れて炊き込んでいて、微妙な味になっていましたが、焼いて入れたらとっても美味しくできました!! 美味しいレシピありがとうございました(*^^*)
お代わり必須!牛肉とごぼうの炊き込みご飯

3.お代わり必須!牛肉とごぼうの炊き込みご飯

調理時間15(炊飯時間は除く)

このレシピを書いたArtist

牛肉とごぼうの旨みと風味がたまらない炊き込みご飯です♪ 作り方は簡単! 牛肉とごぼうを炒め、ご飯に混ぜて炊くだけ。 あっという間に出来るのに、1口食べたら止まらない!大人も子供も大喜び間違いなし! お代わり必須のメインになる混ぜご飯です♡

材料

米、牛肉(切り落としやロース、バラなど)、ごぼう、醤油、みりん、料理酒、砂糖、だしの素、ネギ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2025/02/09 18:42

    炊いてる間が、いい匂いでした!おこげも美味しくできました〜🍙にしてお弁当にも👍
    にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(お代わり必須!牛肉とごぼうの炊き込みご飯)
鶏ごぼうご飯

4.鶏ごぼうご飯

調理時間10(炊飯時間は除く)

このレシピを書いたArtist

娘達が大好きな我が家の鶏めしです。 鶏肉とごぼうを先に炒めてしっかり味付けすることでコクがあり風味も増しますよ♩ 冷凍する場合はラップで包んでフリーザーバッグに入れて保存なさってください。1ヶ月以内にお召し上がりください。

材料

お米、鶏もも肉、ごぼう、にんじん、小揚げ、ごま油、酒、みりん、醤油、砂糖、すりおろし生姜、和風だしの素

作ってみた!

レビュー(7件)
  • 831362
    831362

    2024/02/18 19:18

    いままでで一番美味しいです! ありがとうございます😊
    831362の作ってみた!投稿(鶏ごぼうご飯)
  • sio
    sio

    2023/11/17 19:18

    コクとほんのり甘みもあって、美味しかったです! 色は結構濃いけど優しいお味でした。 お水少ないかな?と思いましたが、ちょうど良かったです。
  • 707807
    707807

    2023/08/10 12:51

    今までで一番美味しくできました♪素敵なレシピをありがとうございます‼︎
子どももパクパク!さば缶とひじきの炊き込みごはん

5.子どももパクパク!さば缶とひじきの炊き込みごはん

調理時間10(炊飯する時間を除く)

このレシピを書いたArtist

さばの味付け缶を使うので、とってもお手軽で簡単!魚のくさみもなく、とっても美味しく食べられる炊き込みごはんです。 健康的な青魚や海藻を、子どもも喜んで食べてくれますよ。

材料

さば缶(醤油味の味付け缶)、にんじん、ひじき(乾燥)、おろししょうが、米、しょうゆ、みりん、青ねぎの小口切り

作ってみた!

レビュー(4件)
  • コスモス
    コスモス

    2024/03/30 18:46

    鯖とひじきと人参で、栄養満点😹 お汁も入っているので、その旨味がご飯に🍚シミシミ〜😋 母親も、完食❕ ずーと大人しく隠れていた、醤油味のサバ缶が活躍してくれました😺🥰
    コスモスの作ってみた!投稿(子どももパクパク!さば缶とひじきの炊き込みごはん)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/04/17 19:06

    作って見ました。 嫁さんからも「魚臭さが全くなくて美味しい。」と好評で、体重増を気にしながらお替わりしてました。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(子どももパクパク!さば缶とひじきの炊き込みごはん)
  • 彩乃
    彩乃

    2022/03/03 16:36

    鯖缶の水煮を使用する場合は調味料どのぐらい入れればいいですか?
栗ときのこの炊き込みご飯【冷めても美味しい】

6.栗ときのこの炊き込みご飯【冷めても美味しい】

調理時間5(炊飯時間を除く)

このレシピを書いたArtist

石井食品様の茨城県笠間市産の冷凍栗を使用しました。 剥いたものを冷凍してあるのでそのまま加えるだけでOK! 旬のきのことの相性もバッチリです。 たっぷり加えてお召し上がりください。 お弁当にもおにぎりにしても美味しいです。

材料

茨城県笠間市産 熟成むき栗、米、きのこ類(しめじ・しいたけ・まいたけなどお好みで)、にんじん、油揚げ、醤油・みりん・酒、和風顆粒だし、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 540901
    540901

    2022/10/04 19:13

    凄く美味しかったです😋 リピ確定でまた作ります(*^^*)
【お手軽鯛めし】炊飯器で簡単!ふっくら美味しい!

7.【お手軽鯛めし】炊飯器で簡単!ふっくら美味しい!

調理時間60

このレシピを書いたArtist

鯛めしは鯛丸ごと1匹入れると美味しいですが、調理の手間もかかりますし、炊けた後の骨を取るなどの作業が意外と大変ですよね。 今回は鯛めしをお家でも手軽に作れるよう、手軽な切り身を使って作りました。 切り身でも鯛からしっかり美味しいが出ていて、ふっくら美味しいですよ。 余ったらお茶漬けにしてもおすすめです。

材料

米、鯛切り身、塩、昆布、しょうゆ、酒、本みりん、塩

作ってみた!

レビュー(8件)
  • ゆくゆく
    ゆくゆく

    2025/04/02 18:53

    鯛を購入したので、鯛めしに🥰 鯛の半身を使って作りました♪ お手軽なのに、鯛もおこげもめっちゃ美味しかったです😄 鯛の旨味がしっかり出てて美味しくて2合じゃ足りない😆 松田みやこさん、大変美味しく頂きました♪ 素敵なレシピありがとうございます😊💕
    ゆくゆくの作ってみた!投稿(【お手軽鯛めし】炊飯器で簡単!ふっくら美味しい!)
  • tomo
    tomo

    2024/09/14 14:19

    昆布を顆粒だしで代用しましたが、とても美味しくできました。 間違えて炊き込みモードで炊飯してしまい、しっかりとしたおこげができてしまいましたが、それも美味しかったです! 素敵なレシピをありがとうございました!
    tomoの作ってみた!投稿(【お手軽鯛めし】炊飯器で簡単!ふっくら美味しい!)
  • tomo
    tomo

    2024/09/13 16:36

    昆布ではなく白だしでも同じように作れますか?
ツナ缶ときのこのポン酢炊き込み

8.ツナ缶ときのこのポン酢炊き込み

調理時間5(炊飯時間は除く)

このレシピを書いたArtist

簡単!材料を並べて炊飯するだけの炊き込みご飯です。 ツナ缶と仕上げに加えるマヨ効果でお子様も喜ぶ味付けに♪ 冷凍保存すると、きのこの旨みが増して出来立てとはまた違った美味しさになりますよ(^ ^)

材料

お米、ツナ缶、舞茸、しめじ、ポン酢、和風だしの素、ごま油、マヨネーズ、小ネギ

作ってみた!

レビュー(13件)
  • よっこ
    よっこ

    2024/05/17 18:47

    材料入れてスイッチonで優しい味つけの美味しい炊き込み御飯ができました🎵また作りたいと思います✨美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(ツナ缶ときのこのポン酢炊き込み)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2024/06/14 20:56

    ユーザー友さんのよっこさんが投稿されていて、とても美味しそうでしたので作ってみました♪ ポン酢を入れているのでさっぱりしてますが、最後に入れたマヨネーズでコクがでて、とても美味しかったです♡ 水分が多いのか、ご飯は少し柔らかくなってしまったので、今度は少し調整してみようかと思います☺️ また作ります♪
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(ツナ缶ときのこのポン酢炊き込み)
  • y
    y

    2024/05/06 15:34

    リピです!ゆずポン酢で作ってみました! ゆずの爽やかさがとっても美味しかったです!また絶対リピします☺️
    yの作ってみた!投稿(ツナ缶ときのこのポン酢炊き込み)
海の香りうま味ぞんぶんに♡【えびいか飯】お弁当、おにぎりにも

9.海の香りうま味ぞんぶんに♡【えびいか飯】お弁当、おにぎりにも

調理時間70(炊飯時間(60分)含む)

このレシピを書いたArtist

【エビとイカの味と風味に塩昆布のうま味。そこに+αでもっとおいしくなる♡海が香る炊き込みごはんです‼︎】 炊き上がり、炊飯器を開けた瞬間立ち込める海の香りにうっとり♡ 食べてみればほっとする優しい味わいでおいしさが溢れます♡ この秘密はうま味の相乗効果。 具材そのもののうま味を高め、香りがないので風味を邪魔しないうま味調味料「味の素®︎」をプラス。 素材を生かしたいい味が出来上がります。 しかも、エビとイカの生臭さも和らげてくれるので一石二鳥なんです。

材料

白米、バナメイエビ、つぼ抜きイカ、味の素®︎、にんじん、小揚げ(油揚げ)、酒、みりん、醤油、塩昆布、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • トモ
    トモ

    2020/10/10 13:26

    ありがとうございます。とても美味しくいただきました。いつもはお酒で生臭さを消していましたが、それだと旨みも抜けていたようです。味の素のアイディアはすごく良かったです。薄味が好きなので塩分を半分にしましたがそれでも上手くできました。豪華な炊き込みご飯になりました。ご馳走様でした。
*舞茸とツナの中華風炊き込みご飯*包丁不要

10.*舞茸とツナの中華風炊き込みご飯*包丁不要

調理時間5(炊飯時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

包丁も使いません^ ^ おにぎりにしてもいいですね♪ 薬膳効果 ☆舞茸...高血圧予防に、動脈硬化予防に、糖尿病予防に、生活習慣病予防に、美肌に、免疫力アップに ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に

材料

米、舞茸、ツナ、酒・砂糖、ごま、オイスターソース、鶏ガラスープの素

作ってみた!

レビュー(3件)
  • NORIP
    NORIP

    2020/11/13 21:29

    4合で炊こうと思うんですが、調味料は、同じで大丈夫ですか?
  • レオ
    レオ

    2020/03/23 12:58

    味覚は人それぞれなので何ともですが、味が薄くてびっくりしました。特段濃い味の物を食べている訳ではありませんが…。 炊き上がりもあんなに茶色くはなりませんでした。 食べる時に醤油を少しかけて食べました。
  • みぃ
    みぃ

    2019/12/21 04:36

    おはようございます。家にある調味料で覚えやすい配合で簡単に炊飯出来、ツナの甘さと舞茸の風味で凄く美味しいです。お弁当に入れさせていただきます。
    みぃの作ってみた!投稿(*舞茸とツナの中華風炊き込みご飯*包丁不要)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告