レシピサイトNadia

子どもにも大人気♪「懐かしの洋食屋さん」レシピ

子どもにも大人気♪「懐かしの洋食屋さん」レシピ
  • 投稿日2022/07/28

  • 更新日2022/07/28

ハンバーグにカレー、ナポリタンにオムライス…。子どもの頃に行った洋食屋さんで食べたごちそうは、どこか懐かしくてホッとする味わい。そんな洋食屋さんの定番メニューをおうちで作ってみませんか? 現代の子どもたちもきっと喜ぶこと間違いなしのラインナップです♪

定番美味しい!基本の【ハンバーグ】のレシピ

1.定番美味しい!基本の【ハンバーグ】のレシピ

調理時間20(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

子どもに定番人気のレシピ代表! 基本のハンバーグの作り方です。 ソースの材料は ケチャップ、中濃ソース、みりん、水だけで美味しく作れます! ふっくらジューシーな焼きあがりのハンバーグに、甘めのソースがよく合います。 何度食べても飽きない美味しさです。 パン粉は乾燥パン粉を使用しました。 牛乳に浸さなくても肉だねにダイレクトに混ぜてOK♪ 生焼けにならない焼き方も詳しく記載しました。 お試しいただけたら嬉しいです。

材料

合い挽き肉、玉ねぎ、バター、卵、パン粉、牛乳、マヨネーズ、コンソメ顆粒、塩、粗挽き黒胡椒、水、中濃ソース、ケチャップ、みりん

作ってみた!

レビュー(5件)
  • サクちゃん
    サクちゃん

    2024/05/30 16:48

    柔らかくてとっても美味しかったです😋 ソースも同じフライパンで簡単に出来て 良いですね(*^^*)✨ またリピしたいと思います😊︎︎👍
    サクちゃんの作ってみた!投稿(定番美味しい!基本の【ハンバーグ】のレシピ)
  • 1196415
    1196415

    2025/02/23 19:26

    ナツメグなどが不要で、家にある材料で作れて助かります!ちなみにこのレシピ3回目です!美味しい〜!
    1196415の作ってみた!投稿(定番美味しい!基本の【ハンバーグ】のレシピ)
  • 秋風
    秋風

    2024/11/29 07:59

    毎回このレシピです(*^^*) 今回は3倍で作りました😅 ソースもタップリ作ったので 家族からも大好評でした(^^) 玉ねぎだけは炒めず生のまま 入れてこねています(^.^; 多少水気がありますがハンバーグは とても柔らかく出来上がります。 (なんでも柔らかいのが好み家族です) 美味しいレシピをありがとうございます😊
    秋風の作ってみた!投稿(定番美味しい!基本の【ハンバーグ】のレシピ)
カレーの基本の作り方

2.カレーの基本の作り方

調理時間25

このレシピを書いたArtist

市販のカレールウを使った、基本のカレーのレシピです。みんなが大好きな、昔なつかしい味わいのカレーに仕上げました。具材を炒めて煮込み、市販のカレールウを入れるだけと作り方は簡単です。仕上げにケチャップとソース、はちみつを加えることでコクが出て味に深みが出ます。

材料

牛こま切れ肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、にんにくのすりおろし(チューブでもOK)、しょうがのすりおろし(チューブでもOK)、水、カレールウ(市販)、ローリエ、トマトケチャップ、中濃ソース、はちみつ、ごはん

作ってみた!

レビュー(4件)
  • La gelatina
    La gelatina

    2022/09/14 17:26

    ナンです。
    La gelatinaの作ってみた!投稿(カレーの基本の作り方)
  • La gelatina
    La gelatina

    2022/09/14 17:25

    こんにちは😃 楠さんのカレー🍛とても美味しいので、またまたRepeatしちゃいましたぁー。これで、3回目のリピです。食欲の秋になってきたので、お腹がよく空きます🤣 今回は、お肉をきらしていたので、代わりにウインナーを使いました。とても美味しかったです。 ナンを作ってナンと一緒に頂きました。
    La gelatinaの作ってみた!投稿(カレーの基本の作り方)
  • La gelatina
    La gelatina

    2022/08/21 18:31

    あまりにも美味しかったので repeatしちゃいました。😊 懐かしい味のする、こちらの、楠さんのレシピにはまってしまいました。 カレーを作るときは、こちらのレシピ一本と決めています。 素敵なレシピありがとうございます😭 嬉しい限りです。真ん中にご飯乗っけてみました。
    La gelatinaの作ってみた!投稿(カレーの基本の作り方)
懐かしの洋食屋さんのポークチャップ

3.懐かしの洋食屋さんのポークチャップ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

子どもの頃に食べた懐かしい洋食屋さんのポークチャップ。ケチャップベースのソースで大人も子どもも大好きな味ですよね。ご飯も進みますよ!

材料

豚ロース肉(厚切り)、にんにく、塩、ブラックペッパー、薄力粉、オリーブオイル、バター、ケチャップ、ウスターソース、醤油、みりん、酒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 349549
    349549

    2023/06/14 22:30

    お弁当用の一切れしか残っていませんが、おいしかったです♪簡単でした!また作ります。 ひとくちカツ用お肉に格子の切り込みをいれて焼きました。
    349549の作ってみた!投稿(懐かしの洋食屋さんのポークチャップ)
『卵がふんわり!基本のオムライス』#基本の洋食

4.『卵がふんわり!基本のオムライス』#基本の洋食

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ケチャップライスを卵で包む、基本のオムライスの作り方です。 ケチャップライスにはチキンではなく、ベーコンで手軽に♪ 卵で上手に包むポイントは、しっかりと温めたフライパンに卵を流し入れる、お皿に手早く返す、キッチンペーパーで形をととのえる、など。一見難しそうですが、コツを掴めば意外と簡単に作れます!

材料

玉ねぎ、ベーコン、バター、温かいご飯、トマトケチャップ、卵(Mサイズ)、牛乳、塩、グリンピース(水煮)、トマトケチャップ(仕上げ用)

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2025/03/28 14:23

    あと30分ほどで大阪に帰っちゃう甥っ子達とのランチに【基本のオムライス】作りました。 ベーコン→ウインナー グリンピース→冷凍ミックスベジタブルに変更。 変わり種のオムライスも作りますが、今日は、王道で!! 午前中に甥っ子達が、お気に入りの米粉クッキー焼いて袋詰めしてたら、あっという間に時間が過ぎて…甥っ子(高1の方)と夜更かし🎮️ゲームしてたのが、後引いてるかも🤣いつもより段取りが悪い💦(クッキーの写真…撮り忘れた😅) 甥っ子達と食べながら「旨っ😋卵ふんわり💕」と自画自賛🤣してたら、『小さい頃にオムソバ、オムナポリタンも作ってくれたの覚えてるよ😁野菜嫌い克服とか言って…キャベツや人参…あとピーマン・玉葱も除けられないくらい小さく刻んでたのも…覚えてる😁お陰で、オムライスの中の野菜も食べられるようになったし( ̄ー ̄)ニヤリ…旨っ🎶』だって🤣包丁あるから危ないんだけど、作ってる所を見せておいて良かったかな〜😊🍀
    ゆみの作ってみた!投稿(『卵がふんわり!基本のオムライス』#基本の洋食)
  • N's
    N's

    2024/10/30 20:19

    今まで作ってきた中で一番美味しかったです✩.*˚お手軽な材料なのも良かった!またリピさせていただきます♬*°
    N'sの作ってみた!投稿(『卵がふんわり!基本のオムライス』#基本の洋食)
  • 直希
    直希

    2023/04/20 06:36

    美味しかったです☺️
    直希の作ってみた!投稿(『卵がふんわり!基本のオムライス』#基本の洋食)
ひと手間加えて炊飯スタート♪『簡単おいしい☆えびピラフ』

5.ひと手間加えて炊飯スタート♪『簡単おいしい☆えびピラフ』

調理時間10(炊飯時間除く)

このレシピを書いたArtist

炊飯器にお任せでおいしいピラフの完成♡お米を炒めてから炊くのが、べチャッとせずおいしいピラフに仕上がるポイントです◎具材はお好みのもので大丈夫なので、ご自由にアレンジしてお楽しみください♪炊飯後は味をみて、必要であれば塩胡椒で味を調えて下さい。

材料

米、冷凍えび、ミックスベジタブル、バター、水、バター、コンソメキューブ、塩胡椒、塩胡椒・パセリ

作ってみた!

レビュー(16件)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/12/25 09:33

    ユーザー友のまゆのさんの投稿を拝見して作りました🐿️😊💓 大変美味しく頂きました🐿️☺️♥️ 手軽に出来て有難いレシピです🐿️☺️♥️ 家族に好評❗️ 又、リピしたいです🐿️😊💕 リナティさん❗️素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐🌈🐣🌲✨ ユーザー友のまゆのさん❗️素敵な投稿ありがとうございました🐿️😊💝
    チョロリスの作ってみた!投稿(ひと手間加えて炊飯スタート♪『簡単おいしい☆えびピラフ』)
  • まゆの
    まゆの

    2024/07/03 09:50

    こんなに簡単に美味しいピラフが出来るなら登場回数 増えますね~❗️✨🤟😁👍✨⚡️2合なんて、1人でペロリです(๑^ڡ^๑)…………て、くらい洋食屋さんのエビピラフでした💓💓💓💓
    まゆのの作ってみた!投稿(ひと手間加えて炊飯スタート♪『簡単おいしい☆えびピラフ』)
  • 1021688
    1021688

    2023/12/16 13:07

    簡単でした! ごはんパラパラになっておいしかったです。
    1021688の作ってみた!投稿(ひと手間加えて炊飯スタート♪『簡単おいしい☆えびピラフ』)
喫茶店の味【なつかしナポリタン】レシピ

6.喫茶店の味【なつかしナポリタン】レシピ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ケチャップ濃厚な懐かしい味わいのナポリタン。 喫茶店のあの味を再現してみました^ ^ 美味しいナポリタンを作るコツは、具材と合わせるまでにケチャップをオリーブオイルと合わせて炒め、酸味を飛ばすこと。このひと手間でグッと美味しく仕上がります。 良かったら作ってみてください。

材料

パスタ、玉ねぎ、ピーマン、ウィンナー、オリーブオイル、ケチャップ、みりん、中濃ソース、にんにくチューブ、牛乳、バター、塩コショウ

作ってみた!

レビュー(20件)
  • よっこ
    よっこ

    2024/12/10 19:11

    今日は旦那の誕生日🎉✨😆✨🎊 スイーツ🍰🍩🍮✨作りは苦手😅なのでケーキ🎂は買って 『晩御飯のリクエストなんでも受付るよ😄』と言ったら 『絶対にナポリタン🍝❕作って❕食べたい❕』🤣🤣🤣 で作りました🎵旨いと喜んで食べてくれました🤩 ちおりさん、美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(喫茶店の味【なつかしナポリタン】レシピ)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/08/13 13:20

    ユーザー友さんのまゆのさんの投稿がとても美味しそうだったので食べたくなりランチにいただきました😄 なつかしの喫茶店のナポリタンとても美味しく家族にも好評でした🥰💕 他にユーザー友さんのよっこさん、corichucoonさんも投稿されていました😄✨ ありがとうございました😆💕✨ artistさんのちおりさんレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(喫茶店の味【なつかしナポリタン】レシピ)
  • まゆの
    まゆの

    2024/08/01 08:55

    辛いのが苦手な息子用に(*´罒`*) 味見させて貰ったけど、ほんのり甘みがあって…… はっ- ̗̀ 💡 ̖́-初めてのデートで喫茶店で食べた あの味だっ(ღˇᴗˇ)。o💕 コレ食べる度に 初恋の人を思い出すんだろうなぁ~~~(笑)
    まゆのの作ってみた!投稿(喫茶店の味【なつかしナポリタン】レシピ)
ケチャップが隠し味♪洋食屋さんのポークソテー

7.ケチャップが隠し味♪洋食屋さんのポークソテー

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ジューシーに仕上がるコツを使って作る、懐かしい洋食屋さんのポークソテーです!とろっとしたソースが美味しく、子どもから大人まで楽しめます♪

材料

豚ロース肉、塩、こしょう、小麦粉、油、しょうゆ、ケチャップ、砂糖、バター

作ってみた!

レビュー(7件)
  • ハニー
    ハニー

    2025/02/21 19:33

    とーっても美味しかったです。中学生の息子が「うまっ!」と言って私の分も奪ってました…笑 すごく簡単に出来たので、また絶対に作ります。 素敵なレシピありがとうございました。
    ハニーの作ってみた!投稿(ケチャップが隠し味♪洋食屋さんのポークソテー)
  • ちーさん
    ちーさん

    2024/02/06 19:28

    玉ねぎ🧅でかさ増ししました 😊 隠し味のケチャップいいアクセントでした。美味しかったです!
    ちーさんの作ってみた!投稿(ケチャップが隠し味♪洋食屋さんのポークソテー)
  • カマ太郎
    カマ太郎

    2024/02/21 23:46

    柔らかくておいしー🤤
    カマ太郎の作ってみた!投稿(ケチャップが隠し味♪洋食屋さんのポークソテー)
クリームがとろ〜り♪『カニクリームコロッケ』#定番洋食

8.クリームがとろ〜り♪『カニクリームコロッケ』#定番洋食

調理時間40(冷蔵庫・冷凍庫で冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

洋食の定番、カニクリームコロッケを手作りしてみませんか? サクサクの衣の中には、カニたっぷりのなめらかなクリームがとろり。 カニクリームはとろけるような食感にするため、緩めに仕上げています。 成形が少し大変かと思いますが、しっかりと冷やし固めることで扱いやすくなります。 ホワイトソースはバターと粉をよく加熱することで、コクのあるなめらかなホワイトソースに仕上げます。

材料

カニ(ほぐし身)、玉ねぎ、白ワイン、バター、薄力粉、牛乳とカニの汁、ピザ用チーズ、塩、こしょう、卵、酢、薄力粉、牛乳、パン粉

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 685235
    685235

    2022/06/09 21:50

    こんな感じです!
    685235の作ってみた!投稿(クリームがとろ〜り♪『カニクリームコロッケ』#定番洋食)
  • 685235
    685235

    2022/06/08 00:16

    白ワインがない場合でも可能ですか??
  • マカロニグラタン
    マカロニグラタン

    2021/11/05 19:52

    上出来でした‼️家族満足でも分量外の塩が多すぎた。後半の冷凍が強すぎてパン粉が乗らないので10秒解凍せねばならず。弱冷凍か強冷蔵で良いでしょう‼️ 次は完璧にしたい🎵
【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪

9.【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪

調理時間20

このレシピを書いたArtist

赤ワインやルウ、トマト缶いらず!簡単な調味料で作れるハヤシライスに、バターの香りがふわっと漂うふわとろ卵がとってもよく合います。一口食べたら思わずにんまり♡ おうちで簡単にレストラン気分が味わえます。 インスタントコーヒーはあれば是非入れて下さい。味に深みがでてぐっと美味しくなります!コーヒーフレッシュはなくてもよいですが、あるとよりお店のような雰囲気に♪ ふわとろ卵の上手な作り方をポイント欄にまとめました💡 ぜひ参考にしてみてください。

材料

牛薄切り肉(豚肉でも)、玉ねぎ、マッシュルーム(しめじでも)、酒、小麦粉、サラダ油、水、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、インスタント粉コーヒー(あれば是非)、バター、卵、牛乳、塩、バター(卵用)、ご飯

作ってみた!

レビュー(15件)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/12/14 02:20

    ハヤシライスだけでも美味しいところをオムをプラスしたご褒美メニューですね💛 どちらも楽しみたい欲を満たしてくれました🥰 ハヤシには、たっぷりマッシュルームと大豆を加えました🐣 トマトケチャップとトマトマッシュ缶half/halfです🍅 お肉は薄切りの流通に乏しいので、牛挽肉です🐄 ハヤシを作って、別にオムを焼きますが、手間が回収される出来上がりです🌼 これは、お子さんだけでなく、大人もやっぱりすきですね♪ ユーザー友のよっこさん、コスモスさん、ゆみさんの投稿が美味しそうで、スギヤマさんにお世話になりました😊 よっこさん、コスモスさん、ゆみさん、素敵な投稿、ありがとうございました😆✨ スギヤマさん、今日も美味しいレシピありがとうございました🫶
    ma_miiの作ってみた!投稿(【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪)
  • コスモス
    コスモス

    2024/10/05 19:06

    ふわとろ卵のハヤシオムライス… 娘が御飯🍚を食べに来たので、こちらにしましたぁ😺 『美味しい、美味しい❢』 と言って完食〜😁 私もハヤシライスだけ試食しましたが、やはり美味しい〜😊 ボリューム満点🈵 また、作ります💝💕😄
    コスモスの作ってみた!投稿(【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪)
  • よっこ
    よっこ

    2024/02/09 19:26

    旦那のリクエストで作りました。とっても美味しかったです!お腹いっぱいになりました!美味しいレシピ有り難う御座います!
    よっこの作ってみた!投稿(【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪)
みんな大好き♡いつものポテサラ

10.みんな大好き♡いつものポテサラ

調理時間15(蒸し時間は除く)

このレシピを書いたArtist

昭和の定食屋さん風。昔ながらの定番ポテトサラダです。我が家ではかなりたっぷりの量を作りますが、少人数の場合は半量にして作ってください。

材料

じゃがいも(中)、きゅうり、たまねぎ、にんじん、ハム、酢、マヨネーズ、塩・こしょう
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告