レシピサイトNadia

    「もやし×ちくわ」30選|節約したいときにも!

    「もやし×ちくわ」30選|節約したいときにも!
    • 投稿日2024/06/02

    • 更新日2024/06/02

    「ちくわレシピ」30選|お弁当やおつまみにも
    こちらもおすすめ!
    ちくわレシピまとめ

    節約したいときにも活躍! 「もやし」と「ちくわ」を使ったおかずを集めました。ササッと作れるのに手が止まらなくなるレシピが満載♪ 今日のおかずに作ってみてくださいね。

    【もやしとちくわの濃厚ごまダレサラダ】レンジで簡単🌼

    1.【もやしとちくわの濃厚ごまダレサラダ】レンジで簡単🌼

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    もやしをレンジで簡単調理♪ 具材とダレと和えるだけ🙈✨ このごまダレは、ねっとり濃厚な 自慢の絶品だれです💓 サラダ以外にもお肉や魚にも合うので たれを単体でたくさん作り置きして おくのも便利です◎ 我が家の最近の活用法は、 ・豚しゃぶサラダのタレ ・たこ焼きのタレ ・ほうれん草の和物・・・etc ぜひご活用ください☺️

    材料

    もやし、ちくわ、小ネギ、すり胡麻、マヨネーズ、砂糖、醬油、ごま油
    もやしとちくわの旨辛ナムル

    2.もやしとちくわの旨辛ナムル

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    病みつき間違いなしの超簡単レシピ。 ラーメン屋さん風の旨辛ナムルに ちくわをプラスしてボリュームアップ! シャキシャキもやしとちくわの歯応えが意外に合うんですよ(^ ^) 5分あれば出来上がるので おつまみに、あと一品の副菜にとってもおススメです。 お子様用の作り方の 詳しくは【POINT】をご覧ください(^ ^)

    材料

    もやし、ちくわ、しょうゆ、鶏ガラスープの素、豆板醤、酢、にんにくチューブ、砂糖、炒りごま、ごま油
    【ちくわともやしの胡麻だれ和え】レンジでパパッと♡節約副菜♬

    3.【ちくわともやしの胡麻だれ和え】レンジでパパッと♡節約副菜♬

    調理時間3

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安100

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    もやしとちくわで作る節約副菜✨ レンジでパパッと作れて簡単おいしい! 濃いめのごまだれとの相性抜群で おいしく食べれます😍✌️ 是非作ってみてくださいね♬

    材料

    ちくわ、もやし、白いりごま・すりごま・マヨネーズ、ごま油、砂糖・酢・醤油、ほんだし
    レンチンだけ・やみつき♡もやしときゅうりとちくわの中華サラダ

    4.レンチンだけ・やみつき♡もやしときゅうりとちくわの中華サラダ

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    いくらでも食べられる、箸が止まらない副菜です♡ おつまみに♪ あと一品てときにも♡

    材料

    もやし、きゅうり、ちくわ、麺つゆ(濃縮2倍)、鶏がらスープの素、ごま油・すりごま、いりごま
    【もやしときゅうりのやみつきナムル】節約・スピード副菜

    5.【もやしときゅうりのやみつきナムル】節約・スピード副菜

    調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    もやしときゅうりを使ったナムルのレシピです。ちくわを入れてうまみとボリュームをプラス♪ごま油の香りとシャキシャキとしたもやしときゅうりの食感でさっぱりとお召し上がりいただけます。もやしを電子レンジで加熱して、調味料と和えるだけなので、すぐに食卓にだせるのも嬉しいポイント♪冷蔵庫にしばらく置いてあげれば味が馴染みよりおいしく、ひんやりとした副菜をお楽しみいただけます。 ★こんな人におすすめ □野菜不足が気になる人 □簡単に作れる副菜レシピを探している人 □あと一品ほしい人

    材料

    もやし、きゅうり、ちくわ、醤油、ごま油、すりおろしにんにく、白いりごま
    【もやしとちくわのチンジャオ炒め】3分でコク旨♡100円副菜

    6.【もやしとちくわのチンジャオ炒め】3分でコク旨♡100円副菜

    調理時間3

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安100

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    にんじん、ピーマン、もやし、ちくわを オイスターベースの青椒肉絲風のたれで 炒めた簡単副菜です😋🧡コスパも良く、 コクのあるオイスターソースでしっかりと 味をつけるので、お酒のおつまみにも ぴったりです🍻ぜひ作ってみてください🎶

    材料

    もやし、にんじん、ピーマン、ちくわ、ごま油、にんにく・しょうがチューブ、オイスターソース、醤油・酒・みりん、塩胡椒
    【ほうれん草ともやしと竹輪のうま塩ナムル】レンジで一発!

    7.【ほうれん草ともやしと竹輪のうま塩ナムル】レンジで一発!

    調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安200

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    野菜の加熱はレンジで一発! 手軽にできて、うまみたっぷり、野菜たっぷりのナムルです。 作り置きもしておくと、副菜に、お弁当にと大活躍な、節約副菜です♪

    材料

    もやし、ほうれん草、にんじん、ちくわ、鶏がらスープの素、酢、いりごま、おろしにんにく、ごま油
    もやしとほうれん草の《和風♡胡麻マヨサラダ》

    8.もやしとほうれん草の《和風♡胡麻マヨサラダ》

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    和風胡麻マヨが、ほうれん草ともやしによく合います♪♪ お子様やほうれん草が苦手な方も食べやすいサラダです♪♪

    材料

    ほうれん草、もやし、ちくわ、かつお節、すりごま、マヨネーズ、麺つゆ(2倍濃縮)
    【きゅうりともやしと竹輪の中華ナムル】残り野菜で節約♪

    9.【きゅうりともやしと竹輪の中華ナムル】残り野菜で節約♪

    調理時間10(きゅうりを置く時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安100

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    残った冷蔵庫の野菜でさっと作る♪ オイスターソースや竹輪のうまみが効いて、子供でも食べやすいおかずナムルです。 もやしは絞らず水気をしっかり切るだけ! また、乾燥わかめも別途戻したりせず、きゅうりの水分で戻しちゃいます♪ もやしや竹輪が中途半端に余ってしまった時の節約副菜としてもご活用いただけます。

    材料

    きゅうり、塩、乾燥わかめ、もやし、竹輪、オイスターソース、酢、砂糖、ごま油、いりごま
    【レンジで2分】シャキシャキもやしとハムときゅうりの中華風

    10.【レンジで2分】シャキシャキもやしとハムときゅうりの中華風

    調理時間5(もやしの浸水時間5分)

    このレシピを書いたArtist

    【シャキシャキもやしのポイント】 ★もやしをシャキシャキにするポイントは水に浸す。ヒゲ根を取りながら浸せば時短です。 浸しすぎはビタミンCが流れてしまうので注意です。 ★あと一品欲しい時にレンチン2分 レンチンの間にハムときゅうり、ちくわをせん切りすれば、調味料合わせて3分で出来上がり❣️

    材料

    もやし、ごま油〈もやし用〉、塩、きゅうり、ハム、ちくわ、すり白ごま、ごま油〈タレ用〉、白炒りごま、ポン酢しょうゆ、砂糖、鶏がらスープの素

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History