レシピサイトNadia

「はまぐり」レシピ30選|うま味を味わう

「はまぐり」レシピ30選|うま味を味わう
  • 投稿日2024/08/06

  • 更新日2024/08/06

プリプリとした食感が美味しい「はまぐり」のレシピをご紹介! ひな祭りの定番メニューのお吸い物や、酒蒸し、アクアパッツァなど、うま味たっぷりのはまぐりを楽しめるレシピをチェックしてみてくださいね。

はまぐりのお吸い物

1.はまぐりのお吸い物

調理時間10(砂抜き時間除く)

このレシピを書いたArtist

お吸い物は出汁がメイン。だしパックで手軽に素材そのものの出汁が取れます。 はまぐりは、貝がぴったり合わさることから、将来ぴったりの人と出会って欲しいと願う縁起ものとして、ひな祭りに欠かせないひと品です。

材料

はまぐり、三つ葉、手毬麩、だしパック、酒、しょうゆ、水、塩、水

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/03/03 23:00

    はまぐりのお吸い物💛☘️🌸💫✨ ひな祭り🎎のお吸い物は、はまぐりのお吸い物💜🥳💫✨✨ はまぐりから出汁がたっぷり出て、結び三つ葉☘️の爽やかさと、花麩🌸で、めちゃめちゃ美味しかった〜💕😍💖💫✨ 上品で、はまぐりの旨味が、カラダに染みる〜💖🥰💕💫✨ めっちゃ美味しかったから、また作る〜💜🥳💫✨✨ わかえさん🩵😸いつもありがと〜ございます💙🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(はまぐりのお吸い物)
  • 500461
    500461

    2021/07/01 08:53

    5人分作りたいのですが、はまぐりを増やした場合増やした分、塩や水も増やしますか? 又、だしパックや調味料も5人分に調整しますか?
お祝い事に♪簡単☆はまぐりのお吸い物

2.お祝い事に♪簡単☆はまぐりのお吸い物

調理時間10

このレシピを書いたArtist

昆布だしと貝エキスの相乗効果で旨味UP! お祝い事やおひなまつりなどにも大活躍です。 はまぐりには神経の働きをサポートするビタミンB12が豊富で、腰痛や肩こり、不眠、貧血などを改善する働きがあります◎

材料

はまぐり、みつば、水、昆布だし(顆粒・食塩無添加)、塩、酒、しょうゆ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • にゃ〜むず
    にゃ〜むず

    2025/03/03 23:04

    とてもとても✨️✨️美味しいお吸物が作れました💞 シンプルな材料なのに、はまぐりや出汁のお味でホッと癒されます☺️ お祝いの日や記念日に、また是非作りたいです🌸✧*。
    にゃ〜むずの作ってみた!投稿(お祝い事に♪簡単☆はまぐりのお吸い物)
Xmasなどおもてなしに超絶品♡簡単&至高のアクアパッツア

3.Xmasなどおもてなしに超絶品♡簡単&至高のアクアパッツア

調理時間10(砂抜きと魚の臭み取りを除く)

このレシピを書いたArtist

砂抜きを除けば、ものの10分でできるめちゃくちゃ簡単で美味しすぎるアクアパッツァをご紹介します! 本当にだれでも簡単にプロの味になります♪妻が食べて大絶賛、一度は絶対に食べて欲しいレシピです。 調理で使用するドライトマトは購入も良し、オーブンがあれば自家製で簡単に作れるのでそちらも伝授! ぜひお試しください。

材料

鯛、EXバージンオリーブオイル、水、ハマグリ、セミドライトマト、塩、イタリアンパセリ、EXバージンオリーブオイル
はまぐりのうしお汁【お吸い物 和食の基本】

4.はまぐりのうしお汁【お吸い物 和食の基本】

調理時間10(砂出し時間を除く)

このレシピを書いたArtist

このやり方なら貝が固くなりません。 塩と酒だけで味わう潮汁。シンプルにはまぐりのお味が楽しめます。 アサリでも同じようにできます。 ※真空パックのものは砂出し、漉す工程は省いてください。パックの汁ごと使う、加熱しすぎに注意してください。

材料

はまぐり、昆布、塩、酒、みつば、花麩
はまぐりのお吸い物

5.はまぐりのお吸い物

調理時間10(はまぐりの砂抜き時間を除きます。)

このレシピを書いたArtist

お食い初めやひな祭り、結婚式などに縁起物として食べられるはまぐりのお吸い物をご紹介します。はまぐりは、二枚の殻がぴたりと重なり、対の殻以外は合わないことから、古くから「夫婦円満」の象徴とされてきました。 国産のはまぐりはちょうど春の2~4月が旬です。旨味たっぷりのはまぐりをこの機会に是非お試しください。

材料

はまぐり、水、昆布(3㎝角程度に切ったもの)、酒、醤油、塩、三つ葉、柚子の皮
オーブン任せのごちそう!鮭のアクアパッツァ

6.オーブン任せのごちそう!鮭のアクアパッツァ

調理時間25(オーブンで焼く時間含む)

このレシピを書いたArtist

すごくごちそう感があり、おいしくてオーブン任せでできる イタリアの魚料理「アクア・パッツァ」です。 丸ごとの白味魚で作ることが多いですが、今が旬の鮭の切り身で作りました。 鮭の美味しさをシンプルに味わえます。 ワインにもぴったりで、パーティー料理にもおすすめです。 そのまま食べても味はしっかりついていますが、味変を楽しむために マヨネーズとマスタード すりおろしたにんにくを混ぜ合わせたソースを添えました。 鮭につけてお召し上がりください。 焼き汁は旨味たっぷりです! パンやご飯と絡めてください。

材料

鮭、塩・こしょう、じゃがいも、黒オリーブ、プチトマト、ハマグリ(小)、オレガノ、白ワイン、水、オリーブオイル、パセリ、マヨネーズ、マスタード、すりおろしにんにく
【ひな祭り】はまぐりのお吸い物

7.【ひな祭り】はまぐりのお吸い物

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ひな祭り料理、ちらし寿司とともに欠かせない一品。 はまぐりのお吸い物 菜の花や小松菜など青菜も添えて・・・ (木の芽でもOK) だしはしっかり取るのがポイント!

材料

ハマグリ、菜の花、お麩(あれば手毬麩)、水、昆布、酒、かつお節、薄口醤油、塩
忙しくてもすぐ作れる!はまぐりの酒蒸し♩ひな祭りにも◎

8.忙しくてもすぐ作れる!はまぐりの酒蒸し♩ひな祭りにも◎

調理時間5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

ひな祭りといえば、はまぐりのお吸い物ですが、我が家は、お吸い物よりも簡単に作れて美味しい、酒蒸しで済ませました‼︎ にんにくが香る酒蒸しです。 手早くできて美味しいので、おすすめです。

材料

はまぐり、にんにく、酒、塩、小ネギ
はまぐりと鶏団子のスープ

9.はまぐりと鶏団子のスープ

調理時間20(はまぐりの砂出しの時間は除く)

このレシピを書いたArtist

はまぐりと鶏団子、菜の花を入れた春らしい旨みたっぷりのスープです。 春雨も入れていただきます。

材料

はまぐり、菜の花、緑豆春雨、鶏ひき肉、白ねぎ、酒、おろししょうが・しょうゆ・片栗粉、塩、水、酒、鶏ガラスープの素、ごま油、塩・白こしょう
台湾家庭料理【アスパラとハマグリ炒め】

10.台湾家庭料理【アスパラとハマグリ炒め】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

1/ハマグリは砂抜くの忘れず! 2/水分をチェックしながら少量追加する、スープもハマグリの味が染み込んで美味しくなりますよ! 3/常に強火で

材料

アスパラガス、ハマグリ、にんにく、塩、料理酒(台湾米酒あれば良い)、水 

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 350549
    350549

    2021/10/28 19:45

    ハマグリないのでアサリをつかいましたが、上手にできました。和食の浅利蒸しとは違いますが、簡単でまた作ります
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告