レシピサイトNadia
主菜

はまぐりと鶏団子のスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20はまぐりの砂出しの時間は除く

はまぐりと鶏団子、菜の花を入れた春らしい旨みたっぷりのスープです。 春雨も入れていただきます。

材料(2~3人分)

  • はまぐり
    8個くらい
  • 菜の花
    100g(約1/3束)
  • 緑豆春雨
    20g
  • 鶏ひき肉
    200g
  • 白ねぎ
    1/4本(約20g)
  • A
    小さじ2
  • A
    おろししょうが・しょうゆ・片栗粉
    各小さじ1
  • A
    少々
  • B
    600cc
  • B
    大さじ1
  • 鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • 塩・白こしょう
    各少々

作り方

  • 下準備
    ・はまぐりはかぶるくらいの水(分量外)に3%の塩を入れて1時間以上おいて砂出しをし、殻をこすり洗いする。 ・菜の花は5cm幅に切る。茎が太ければ縦半分くらいに切る。 ・白ねぎはみじん切りにする。

  • 1

    ボウルに鶏ひき肉、白ねぎ、A 酒小さじ2、おろししょうが・しょうゆ・片栗粉各小さじ1、塩少々を入れて全体を手で混ぜる。 (こねすぎると鶏のひき肉は固くなるので、混ざったらOK)

    はまぐりと鶏団子のスープの工程1
  • 2

    鍋にB 水600cc、酒大さじ1、はまぐりを入れて蓋をし、中火にかけて温まったら弱火にして3分ほどはまぐりの口が少し開くまで加熱する。

    はまぐりと鶏団子のスープの工程2
  • 3

    アクを取り、中火にして(1)をスプーンで一口大にして入れる。 鶏団子に火が通り、はまぐりの口も開いたら、鶏ガラスープの素を入れる。

    はまぐりと鶏団子のスープの工程3
  • 4

    緑豆春雨を入れて1分ほど煮て、菜の花を入れさっと煮る。 塩・白こしょうで味をととのえ、火を止めてごま油を入れる。

    はまぐりと鶏団子のスープの工程4

ポイント

○はまぐりからかなりアクが出るので、途中何度か取ってください。 ○はまぐりがないときはあさりでもおいしくできます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告