レシピサイトNadia

「ぶりの煮付け」16選|ご飯がすすむ♪

「ぶりの煮付け」16選|ご飯がすすむ♪
  • 投稿日2024/11/14

  • 更新日2024/11/14

ふっくらやわらかい「ぶりの煮付け」。今回は、甘辛い定番のぶりの煮付けから、アレンジレシピまでご紹介します。あらやかまを使ったレシピもありますよ。

【ぶりの味噌煮】余分なコレステロールを下げる!

11.【ぶりの味噌煮】余分なコレステロールを下げる!

調理時間20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

《おすすめポイント》 💡酒で臭みをとり、減塩! 💡コレステロール・中性脂肪が気になる方に 💡肝機能が気になる方に ------------------------ 減塩ポイントは、塩ではなく酒を振りかけて臭みを取ることです💡 かける煮汁の量で塩分の調整ができるので、 減塩を意識されている方にもおすすめのレシピです✨ 《食の豆知識》 ぶりに含まれるEPAやDHAは、余分なコレステロールや中性脂肪を減らし、 血栓を予防する効果が期待できます。 また、血合いにはタウリンが含まれ、肝機能を強くし、疲労を回復させる働きがあります。

材料

ぶりの切り身、酒、長ネギ、しいたけ、生姜、白味噌、水、酒、みりん・砂糖、醤油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • チョビの助
    チョビの助

    2024/05/30 12:14

    刺し身の柵で 煮崩れしないよう片栗粉まぶしました ネギがなく玉ねぎで さっぱりと優しい味 美味しく頂きました!
    チョビの助の作ってみた!投稿(【ぶりの味噌煮】余分なコレステロールを下げる!)
冬の味覚、こっくりぶり大根

12.冬の味覚、こっくりぶり大根

調理時間40

このレシピを書いたArtist

脂ののった旬のぶりの旨味が大根にたっぷりと染み込んだ冬の味覚を代表する一品です👨‍🍳 煮魚を作るのは難しいと思われがちですが、いくつかのポイントを押さえるだけで簡単に作れるので是非作ってみて下さい👍

材料

ぶりのアラ、大根、生姜(皮付き)、昆布出汁、醤油、みりん、酒、砂糖
我が家の鰤のアラ炊き

13.我が家の鰤のアラ炊き

調理時間20

このレシピを書いたArtist

魚をなるべく食卓に出すようにしているのですが、お安いアラは活躍します! 難しいイメージがありますが、意外と簡単です! 子供は食べづらいので、切り身を使用しても!

材料

鰤のアラ、大根、しょうが、酒、水、砂糖、醤油、本みりん

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2024/12/01 22:32

    鰤のアラ炊き🧡🐟💫✨ 味しみしみの鰤と大根が、しっとり柔らかで、めちゃめちゃ美味しい〜💖😍💕💫✨ 煮魚🐟は良く作っていて、鰤の煮魚より鰤のアラ炊きが食べたい気分で💖😋💕💫✨ しみしみ大根と食べるアラは最高〜💖😻💕💫✨ 我が家でも定番にする〜💜🥳💫✨✨ みかさん🩵😸美味しい〜アラ炊きレシピ💙をありがと〜ございます💚🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(我が家の鰤のアラ炊き)
ぶりの照り煮~和風タルタルソースを添えて~

14.ぶりの照り煮~和風タルタルソースを添えて~

調理時間15

このレシピを書いたArtist

強火で一気に煮ることでふっくらやわらかく仕上がります! 子どもから大人まで人気の魚おかず♪ 和風タルタルソースをたっぷり乗せてどうぞ。

材料

ぶり切り身、塩、みりん、酒、しょうゆ、<和風タルタルソース>、卵、紫玉ねぎ、大葉、みょうが、マヨネーズ、すし酢、きび砂糖
たまにはじっくり時間をかけて♡ブリ大根〜手間暇惜しまず美味

15.たまにはじっくり時間をかけて♡ブリ大根〜手間暇惜しまず美味

調理時間50(寝かし時間省く)

このレシピを書いたArtist

普段はどうしてもパパッとできる料理に走りがちですが、昔ながらの『おふくろの味』の優しい味わいの煮物が無性に食べたくなる事も。 ブリ大根もそんなメニューの一つです♪ 中までゆっくり時間をおいて染み込んだ美味しさは日本酒向けかな? 私は飲めませんが(笑)

材料

ブリ(切り身)、大根、清酒、水、砂糖、醤油、本みりん
簡単!おいしい!ぶりのあら煮

16.簡単!おいしい!ぶりのあら煮

調理時間40

このレシピを書いたArtist

ホロホロのあら煮です!

材料

ぶりのあら、しょうが、水、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、顆粒和風だしの素
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告