レシピサイトNadia
  • 公開日2018/09/25
  • 更新日2018/09/25

いつもの野菜炒めを本格味に!プロが教える野菜炒めレシピ15選

時間がない日や買い物ができなかった日の強い味方・野菜炒め。半端に残った野菜などの余りものを炒めるだけで作れるけれど、簡単そうで意外に難しいメニューです。プロが作る野菜炒めは、同じ材料でも断然おいしいのはなぜでしょう?今回はその理由を知るためにNadiaの野菜炒めレシピをチェック! いつもと違う味つけや具材のバリエーションが楽しめるレシピも探してみました♪

このコラムをお気に入りに保存

57

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

いつもの野菜炒めを本格味に!プロが教える野菜炒めレシピ15選

1.プロの技を伝授!材料を炒める順番や火加減などのコツが分かります♪
2.味つけでこんなに変わる!野菜炒めの調味料バリエーション
3.こんな材料もおいしい♪豚肉以外の材料で作る野菜炒め

 

1. プロの技を伝授!材料を炒める順番や火加減などのコツが分かります

野菜炒めにありがちな失敗は、水っぽくなってしまったり、べたべたになってしまったり、肉が硬くなってしまったりすること。でも、プロの野菜炒めはシャキシャキ食感で肉はやわらかく、味もしっかりついています。プロのレシピからさまざまなテクニックを教えてもらいましょう。

 

ポイントは炒める順番!しっかり味の豚肉でごはんが進みます♪

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/269404

豚こまはごま油、酒、塩こしょう、片栗粉で下味をつけます。中火で豚肉を炒めたら、野菜はにんじん、玉ねぎ、長ねぎの順に炒めます♪ タレを絡めてから、最後に強火でもやしを手早く炒めて食感を残すのがポイントです。

●楠みどりさんの節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒め

 

このひと手間が大切♪キャベツ入り野菜炒め1位のレシピです

肉と野菜を別で炒めて合わせるレシピ。こうすることで肉も固くなりません。火が通りにくいにんじんは水を加えて炒めるなど、小さなポイントを丁寧におさえていくと美味しく作ることができます。

●栁川かおりさんの丁寧に作る、肉野菜炒め。

 

これが基本!豚肉やわらか、ピーマン、キャベツもシャキシャキに♪

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/146380

肉は保水効果のある砂糖、片栗粉で下味をつけてやわらかく。弱めの火でゆっくり炒め、最後に味つけをすることで野菜から水分が出るのを防ぎます。基本的な材料で、野菜炒めをごちそうにするポイントが満載です♪

●河埜 玲子さんの野菜しゃき!お肉柔らか!基本の肉野菜炒め

 

大切なのは火力♪卵もたっぷり入った野菜炒め

https://oceans-nadia.com/user/12091/recipe/122838

いつもの野菜炒めに卵をプラス。卵は先に炒めて取り出しておき、肉と野菜を炒めた後に加えることでふんわり仕上がります。弱めの強火で一気に炒めると、野菜から水が出ずにシャキっとします♪

●かめきちパパさんのふんわり玉子の「肉野菜炒め」



 

2.味つけでこんなに変わる!野菜炒めの調味料バリエーション

どんな調味料を使うかで大きく変わる野菜炒めの味つけ。さっぱり味から濃厚な味まで、同じ材料でも全く違う味を楽しめます。調味料によって具材を変えるのもおすすめ♪ 塩、こしょう、醤油、ソース、塩麹、味噌などを使った7種類のレシピで新しい味つけを見つけてくださいね。

 

うま味の秘密はオイスターソースと“魔法の粉”!野菜の食感も◎です♪

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/113852

シンプルな材料なのにうま味がたっぷり。その秘密は醤油と同量のオイスターソースに加え、ゼラチンを使うことです。ゼラチンが野菜の水分をコーティングしてくれるだけでなく、味つけにも一役買ってくれます♪

●西山京子/ちょりママさんのシャキシャキ野菜炒め

 

ウスターソースなどの調味料とスパイスを調合♪カレー味の野菜炒め

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/141439

炒めた野菜と鶏ひき肉にウスターソース、ケチャップ、はちみつ、クミン、ターメリックで味つけ♪ どんな野菜にも合うカレー味です。スパイシーにしたい時は、最後にブラックペッパーとレッドペッパーを多めにふります。

●若子みな美さんのスパイシーカレー炒め

 

味つけは醤油とみりんで♪材料の切り方もポイントです

https://oceans-nadia.com/user/24115/recipe/127089

玉ねぎとニンジン、キャベツ、ピーマン、きくらげ、豚肉を入れた具だくさん野菜炒め。にんにく、生姜を炒めて香りを出し、醤油、みりんなどで味つけ♪ 火が通りやすくなる材料の切り方が参考になります。

●筋肉料理人 藤吉和男さんの肉野菜炒め



 

子どもにも人気の味♪野菜によく合う塩バター炒め

https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/307098

フライパンにバターを熱して豚肉、野菜を炒め、塩麹とレモン汁を加えた塩バター味の野菜炒め。レモンはさっぱりさせたい時に加えるので、なくてもOK♪ バターはマーガリンでもおいしく作れます。

●篠原あい/あいのおうちごはんさんの野菜炒めのマンネリ防止♡塩バターで気分が上がる野菜炒め♡

 

あっさり塩味♪白菜メインのとろみ付き野菜炒め

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/116231

肉の下味不要のレシピ。中華風の味付けで作ったあんが八宝菜風の炒め物です。冷蔵庫の半端に残った野菜で作りましょう。

●たっきーママさんの残り野菜♪白菜と豚肉で八宝菜風の塩炒め

 

さっぱりヘルシー♪調味料は塩麹と塩こしょうだけでOK!

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/116557

塩麹の下味が効いたシンプルな野菜炒めレシピ。具材もトマトやきゅうりでさっぱりと食べられます。少し濃い味がお好みの方は鶏がらスープの素を入れても。

●たっきーママさんの豚肉と夏野菜のシンプル塩麹炒め

 

ピリ辛の味噌ダレで野菜も肉もたっぷり食べられます!

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/172583

鶏もも肉で作る味噌味の野菜炒め。下味をつけた鶏肉を焼き、蓋をしてしっかり火を通してから、野菜を加えて炒めれば完成♪ ピリ辛でごはんが進むレシピです。

●楠みどりさんの夏バテ予防に!鶏肉とたっぷり野菜のピリ辛味噌炒め

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

57

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう