レシピサイトNadia
主菜

節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

もやしと豚こま、冷蔵庫の半端野菜でも食べ応えのあるおかずです。豚肉にしっかりと下味を付けてからニンニクや生姜のタレで炒め合わせるので、ご飯がすすむスタミナ満点の一品です。

材料2人分

  • 豚こま切れ肉
    200ℊ
  • もやし
    1/2袋
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 長ネギ
    1/2本
  • ニンジン
    少々
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    塩コショウ
    少々
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • B
    ニンニクのすりおろし
    少々
  • B
    生姜のすりおろし
    少々
  • B
    オイスターソース
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1
  • 赤唐辛子
    1/2本
  • ブラックペッパー
    適宜

作り方

  • 1

    もやしは軽く水洗いしてザルにあげ、しっかりと水気を切る。 玉ねぎは薄切りにする。 長ネギは斜めに薄切りにする。 ニンジンは短冊切りにする。 赤唐辛子は種を取り除く。

    節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒めの工程1
  • 2

    豚こま切れ肉はボウルに入れてA ごま油小さじ1、酒小さじ1、塩コショウ少々、片栗粉大さじ1を加えてもみ込み、下味を付ける。

    節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒めの工程2
  • 3

    小さめの器にB ニンニクのすりおろし少々、生姜のすりおろし少々、オイスターソース大さじ1、酒大さじ1、水大さじ1、砂糖小さじ1を合わせてタレの用意をしておく。

    節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒めの工程3
  • 4

    フライパンにごま油少々(分量外)をひいて中火で熱し、2を炒める。豚肉の色が変わったら、赤唐辛子を加えて一緒に炒める。(辛いのが苦手な方は入れなくてOKです。)

    節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒めの工程4
  • 5

    ニンジン、玉ねぎ、長ネギの順に加えて炒め、野菜が少ししんなりとしたら、3のタレを加えて炒め合わせる。

    節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒めの工程5
  • 6

    最後にもやしを加えて、強火で手早く炒め合わせ、器に盛り付ける。好みでブラックペッパーをふる。

    節約食材で!もやしと豚こまのスタミナ炒めの工程6

ポイント

野菜は冷蔵庫の半端野菜でアレンジしてください。もやしを入れる場合は食感を活かすためにくたっとならないように強火で手早く仕上げてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告