お気に入り
(240)
肉野菜炒めは食材の分量が多くなるので、炒め用フライパンか中華鍋が作りやすいです。この動画では鉄の中華鍋とトングを使っています。鉄の中華鍋は油慣らしがいりますが、炒めものには最適だと思います。脂慣らしの方法などはリンク先をご覧ください。http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3173.html
きくらげは水に漬けて戻し、細く切ります。
にんにく、生姜は細かいみじん切りにします。
豚こま肉には軽く塩、コショウをふって日本酒をかけ、片栗粉をまぶしておきます。
中華鍋を油慣らしし(油慣らしの方法は→もやしあんかけチャーハン)、サラダ油小さじ1を入れ、生姜、にんにくを炒めます。香りが出たところで4)の豚肉を入れ、色が変わり、8分方熱が通るくらいに炒めて、一旦取り出します。火力は弱火と中火の中間くらいです。
同じ鍋にサラダ油大さじ1を入れて玉ねぎ、ニンジンの順に中火で炒め、玉ねぎに透明感が出たらキャベツ、ピーマン、きくらげを入れて更に炒めます。キャベツにツヤが出てきたら取り出しておいた肉を戻し、もやしも加えて強火で炒めます。 塩、コショウで軽く味付けし、削り節を加えて更に炒めます。Aを鍋肌に回し入れ、水分を飛ばすように炒めたら味見をし、最後に塩とコショウで味を調えてできあがりです。
材料を熱が通りやすいように切るのがポイントです。
レシピID:127089
更新日:2015/04/23
投稿日:2015/04/23
広告
広告
広告
広告
広告