レシピサイトNadia
  • 公開日2016/06/04
  • 更新日2016/06/04

肉料理からスイーツまで!カンタン&安心の“炊飯器”レシピ

「材料を入れてボタンを押すだけ」という手軽さで根強い人気の「炊飯器レシピ」。各種メニューのついた多機能炊飯器じゃなくても、豊富なバリエーションの料理ができちゃうんです。火を使わないので、暑い季節の調理にもオススメ! 炊飯器で作る「お肉」「野菜」「スイーツ」のメニューを紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

10

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

肉料理からスイーツまで!カンタン&安心の“炊飯器”レシピ

 

【炊飯器×お肉】“保温”機能でじっくり美味しさを引き出す

火加減が難しく、加熱時間の長い肉料理は炊飯器におまかせ! 炊飯器でつくる肉料理は、炊飯機能より保温機能での調理がメイン。安定した温度でじっくり煮たり焼いたりすることができるのです。

 

炊飯器で簡単!ローストビーフ

https://oceans-nadia.com/user/24115/recipe/126911

下ごしらえをした肉とソースをポリ袋に入れて保温状態の炊飯器に入れます。一定温度で長時間加熱することで、仕上がりがきれいなピンク色に!

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/24115/recipe/126911

 

時間短縮!炊飯器で作る鴨コンフィ

https://oceans-nadia.com/user/14550/recipe/118370

高温で焼き上げるのではなく、低温のオイルでじっくり煮て柔らかく仕上げる「コンフィ」。下味をしっかりつけることがおいしく仕上げる秘訣です。

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/14550/recipe/118370

 

【炊飯器×野菜】スイッチオンで“お鍋でコトコト煮込んだ風”に!

炊飯器調理なら、野菜たっぷりのポトフもほっくりと美味しく仕上がります。煮くずれしにくいのもうれしいポイント。ゆっくり均一に火が通るので根菜類もやわらかく食べやすくなり、焦げつく心配もありません。

 

トマトのクリーミーペンネ@炊飯器

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/127425

炊飯器で作るペンネ。すりおろしたタマネギとほくほくのトマトがとろみのあるソースに変身! 粉チーズはある程度火が通ってから投入します。

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/127425

 

手羽中とキャベツのカマンベール煮込み【炊飯器調理】

https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/133487

キャベツは丸ごと調理もアリですが、4等分することで食べやすくなります。骨つき肉とカマンベールのコクによって、じっくり煮込んだ味わいに。

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/133487

 

【炊飯器×スイーツ】オーブンがなくても、超簡単にケーキが焼ける!

炊飯器で作るスイーツの代表格といえば、ホットケーキミックスを使ったケーキ。よーく混ぜてボタンを押すだけでほぼ完成、型やクッキングシートも不要。お菓子づくりが苦手…という人にぜひ挑戦してほしいレシピです。

 

炊飯器でお手軽チョコチップケーキ☆

https://oceans-nadia.com/user/11026/recipe/103192

チョコチップとココアがあれば、あとは牛乳・卵・ホットケーキミックスの常備系食材でOK。チョコチップに粉をまぶすと生地に沈みにくくなりますよ。

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/11026/recipe/103192

 

炊飯器でチーズケーキ

https://oceans-nadia.com/user/11956/recipe/126706

砕いたビスケットにバターを混ぜて内釜に敷き詰め、クリームチーズなどの材料を混ぜ合わせて入れるだけ! レモンの風味が爽やか。

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/11956/recipe/126706

 

材料を入れてスイッチを押すだけ!失敗知らずの炊飯器レシピ

コンロの加熱調理だと火加減や温度調整が難しかったり、他のことをしているうちに焦がしてしまったり…ということがありますが、炊飯器は基本的に“放置OK”なのがうれしいところ。自分好みの炊飯器レシピを探してみてくださいね。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

10

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「ケーキ」の基礎