レシピサイトNadia
  • 公開日2016/07/23
  • 更新日2016/07/23

あと一品欲しい時に役立つ、カンタン便利な「キュウリの小鉢」レシピ

夏野菜の代表選手として人気のキュウリ。でも、スティックにするか、スライスしてサラダに入れるか、のパターンに陥りがちな人も多いのでは。今回は、キュウリの風味と歯ごたえを生かした、簡単で美味しいレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

31

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

あと一品欲しい時に役立つ、カンタン便利な「キュウリの小鉢」レシピ

 

常備菜に、おつまみに。食べだしたらとまらないピリ辛キュウリ

簡単なのにクセになる、中華風味のお漬物。キュウリをたたき、塩をふりかけて20分置きます。サッと洗って、醤油、酢、砂糖、豆板醤、ゴマ油を合わせて和えたら、あとは待つだけ。ゆっくり漬けておいた方が、味が染み込んで美味しく仕上がります。

材料(2人分)
A しょうゆ 大さじ1/2
  酢 大さじ1/2
  砂糖 小さじ1/3
  豆板醤 小さじ1/4
  ごま油 小さじ1/2
キュウリ 1本

 

サラダ感覚でいただく、新ショウガとキュウリの和えもの

https://oceans-nadia.com/user/23937/recipe/128710

味も見た目もさっぱりさわやかな上品な一品。新ショウガとキュウリを細切りにし、白だし、酢、ごま油と水を合わせたタレで和えます。仕上げにゴマをかけたら完成! 新ショウガは皮をむかずに使いましょう。辛いのが苦手な人は、さっと湯通しするか、水にさらすと辛味が和らぎます。

材料(2人分)
キュウリ 1本
新ショウガ 40g
A 白だし 大さじ1と1/2
  酢 大さじ1
  ごま油 大さじ1
  水 大さじ1
  白炒りごま 大さじ1

くわしいレシピはこちら
●『キュウリと新生姜の和え物』
https://oceans-nadia.com/user/23937/recipe/128710

 

シャキシャキ食感のキュウリが美味しい、香味&おかか和え

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/137716

こまかく切ったキュウリとみじん切りのニンニク、ショウガを和える、お手軽で便利な副菜。キュウリのシャキシャキした食感が新鮮! ごはんのお供にはもちろん、そうめんの薬味などにも使えます。子供向けにはショウガ、ニンニクの量を少なめにすると◎

材料(作りやすい分量)
埼玉キュウリ 2本
ニンニク(みじん切り) 1片
ショウガ(みじん切り) 1片
削り節 1パック(2g)
酒、しょうゆ、みりん 各小さじ1
塩 小さじ1/2

くわしいレシピはこちら
●『香味おかかきゅうり』
https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/137716

 

スパークリングワインにも合う♡まろやかヨーグルト和え

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/126880

ヨーグルトのまろやかな酸味を、柚子こしょうがピリッと引き締める和えもの。キュウリはめんぼうで叩いて食べやすい大きさに。ヨーグルト、練りゴマ、柚子こしょうをダマにならないようによく混ぜ、キュウリと和えます。水っぽくなるのを防ぐため、食べる直前に混ぜるのがポイント。

材料(2~3人分)
キュウリ 2本
A ヨーグルト 大さじ3
  練りゴマ 小さじ1/2
  柚子こしょう 小さじ1/2

くわしいレシピはこちら
●『キュウリのヨーグルト柚子こしょう和え』
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/126880

 

アジアの香りが漂う、スイートチリ&チーズの和えもの

スイートチリの独特の風味とチーズの味わいが絶妙な和え物です。キュウリは細切りに、チーズは角切りにして、スイートチリ、醤油とよく混ぜ合わせます。作りおきしたい場合は、キュウリを塩もみしておくと、水っぽくなるのを防ぐことができます。

材料
キュウリ 2本
チーズ 適量
スイートチリソース 大さじ3くらい
醤油 小さじ1

 

味付けのバリエーションを増やして、キュウリの風味を楽しもう

定番の食材であるキュウリですが、調味料の組み合わせによってさまざまな味が楽しめます。今まで試したことのない味付けにチャレンジして、食べ慣れたキュウリの新たな魅力を発見してみませんか?

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

31

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「きゅうり」の基礎