レシピサイトNadia
    主菜

    ナスと豚肉のトマみそ炒め・フライパンで簡単!

    • 投稿日2024/05/22

    • 更新日2024/05/22

    • 調理時間15

    豚肉は、お財布に優しい細切れ肉を使いました。ナスは切ってすぐに調理する場合は、アク抜きは省略してもOKです 切ってから時間をおく場合は、水につけてアク抜きをして変色を防止してください。 その場合は、水気をしっかりと切ってから、油を絡めてください。

    材料2人分

    • ナス
      3本(200〜250g)
    • しめじ
      50g
    • 豚肉(こま切れ)
      100g
    • 米油
      大さじ1
    • A
      ひとつまみ
    • A
      小さじ1
    • B
      みそ
      大さじ1
    • B
      トマトケチャップ
      大さじ1
    • B
      みりん
      大さじ1
    • (あしらい用)青ねぎ
      適量(小口切り)

    作り方

    ポイント

    ナスにあらかじめ油を絡めておくと、油をたくさん使わなくても炒められます みそ炒めが定番ですが、トマトケチャップを加えると旨味がアップして爽やかな味わいに! 白ごはんによく合いますよ!

    • ナスはヘタを取り、乱切りにする。しめじは石突をとって小房に分ける。豚肉(こま切れ)は食べやすく切る ナスに米油を回しかけて、全体によく絡める。 豚肉にA 塩ひとつまみ、酒小さじ1を振りかけてなじませる

    • 1

      フライパンに豚肉を入れて火にかけ、ほぐしながら白っぽくなるまで炒める(約2分) 豚肉の色が変わってきたら、ナスを加えて時々混ぜながら炒め合わせる(約4分)

    • 2

      ナスに焼き色がついて全体が柔らかくなってきたらしめじを加えて炒め合わせる(約2分)

    • 3

      B みそ大さじ1、トマトケチャップ大さじ1、みりん大さじ1をよく混ぜ、フライパンに加え、全体に絡めながら炒め合わせて火を止める(約1分)

    • 4

      器に盛り、(あしらい用)青ねぎの小口切りをあしらう

    レシピID

    483802

    質問

    作ってみた!

    こんな「味噌炒め」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    さいとうあきこ(圧力鍋研究家)
    • Artist

    さいとうあきこ(圧力鍋研究家)

    圧力鍋協議会公認・圧力鍋研究家。圧力鍋のプロ 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」主宰 元、調理器具メーカーで、取扱説明書・レシピ集の監修・広告企画等を担当。 その経験を生かして、圧力鍋の魅力や、安全な使い方、 圧力鍋の使いこなし術などをお伝えしてます。

    「料理家」という働き方 Artist History