レシピサイトNadia
副菜

常備菜にも!ひじきと枝豆の炒め煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15ひじきを水で戻す時間を除きます。

定番のひじきの煮物に枝豆を加えて彩りと食感をUPしました。夏は冷やして食べても美味しいので、沢山作って冷蔵保存しておくと、箸休めやお弁当などにも重宝します。

材料2人分

  • 芽ひじき(乾燥)
    8~10ℊ程度
  • 枝豆(茹でたもの)
    20さや程度
  • ニンジン
    1/4本
  • ちくわ
    2本
  • A
    出汁
    1カップ
  • A
    醤油
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • ごま油
    少々

作り方

  • 下準備
    芽ひじき(乾燥)はたっぷりの水に漬けて柔らかく戻しておく。ザルにあげてしっかりと水気を切る。

  • 1

    枝豆(茹でたもの)はさやから実を取り出しておく。 ニンジンは細切りにする。 ちくわは薄く輪切りにする。

  • 2

    フライパンにごま油をひいて中火で熱し、芽ひじきとニンジン、ちくわを入れて炒める。

    常備菜にも!ひじきと枝豆の炒め煮の工程2
  • 3

    油が全体に回ったら、A 出汁1カップ、醤油大さじ3、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1を加えて煮汁がやや少なくなるまで炒め煮する。

    常備菜にも!ひじきと枝豆の炒め煮の工程3
  • 4

    枝豆を加えてさっと火を通したら火を止めて器に盛り付ける。

ポイント

枝豆は色が悪くならないように、最後に加えてさっと煮ます。

広告

広告

作ってみた!

  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2024/11/10 20:52

    冷凍枝まめを使いました!さめてもおいです!お弁当にもオッケー
    にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(常備菜にも!ひじきと枝豆の炒め煮)

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告