レシピサイトNadia
主菜

子供と作ろう!カップケーキ風野菜たっぷりハンバーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

マフィンカップにつめてオーブンで焼くだけの簡単ハンバーグ。とってもジューシーで冷めても柔らかです。 フライパンより簡単・楽チンで、火を使わないので子供と一緒でも危なくない^^ 野菜とお豆がたっぷり入って、これ一品で栄養バランス満点!

材料(3人分(直径6.5cmのシリコンカップ9個分))

  • A
    合い挽き肉
    200g
  • A
    玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • A
    パプリカ(赤、黄)
    各1/4個
  • A
    ミックスビーンズ
    70g
  • A
    1個
  • A
    パン粉
    大さじ4
  • A
    牛乳
    大さじ3
  • A
    塩こしょう
    少々
  • A
    ガーリックパウダー・ナツメグ(あれば)
    各少々
  • A
    トマトケチャップ
    大さじ1
  • A
    中濃ソース
    大さじ1/2(なければウスターソース)
  • B
    トマトケチャップ
    大さじ3
  • B
    中濃ソース
    大さじ2(なければウスターソース)

作り方

  • 1

    玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れラップをし、レンジ(600w)で1分加熱し冷ましておく。パプリカ(赤、黄)は粗みじんに切る。 残った玉ねぎとパプリカ(赤、黄)は小さめの一口大に切り、オリーブオイルと塩(分量外)をまぶす。

  • 2

    A 合い挽き肉200g、玉ねぎ1/2個(100g)、パプリカ(赤、黄)各1/4個、ミックスビーンズ70g、卵1個、パン粉大さじ4、牛乳大さじ3、塩こしょう少々、ガーリックパウダー・ナツメグ(あれば)各少々、トマトケチャップ大さじ1、中濃ソース大さじ1/2をすべてボウルに入れ、ねばりが出るまでしっかり手でこねる。混ぜたら、シリコンカップの8〜9分目まで、しっかり空気を抜くようにして詰める。

    子供と作ろう!カップケーキ風野菜たっぷりハンバーグの工程2
  • 3

    天板に並べ、オイルと塩をまぶしたパプリカと玉ねぎを切り、天板の余った所にのせて、180℃に予熱したオーブンで30分焼く。(マフィン型の大きさが違う場合、焼き時間調整してください) 肉汁が落ち着くまで数分置いてから、カップから取り出す。

  • 4

    B トマトケチャップ大さじ3、中濃ソース大さじ2とカップに残った肉汁をよく混ぜ、ソースを作り添える。 (ソースをつけなくても、薄味ですが美味しいです) ※写真は、ソースを塗った上に、ハート型にぬいたチーズをのせて、黒ごまで目、ソースでほっぺをつけました。

    子供と作ろう!カップケーキ風野菜たっぷりハンバーグの工程4
  • 5

    ※残ったらカップのまま冷凍しておくと、レンジで軽く温めそのままお弁当にも入れられるので便利です! ※食べやすく量が調節しやすいのでパーティーにも!

ポイント

オーブンなので付け合せも一緒に出来、コツなしでジューシーで冷めても柔らかな仕上がり。焼いてる間はほったらかしなので他のおかずを作れます。 ケチャップとソースを混ぜ込むことで、ジューシーになり、そのままでも甘味があって美味しいハンバーグに。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告