レシピサイトNadia
副菜

【常備菜】グリル野菜の塩麹マリネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

付け合せに、サンドイッチに・・色々使える野菜のマリネです。 塩麹が野菜の甘みを引き立てます。 魚焼きグリルを使うので、コンロがふさがっていても調理出来、時短に。 魚と違い脂っぽくないので後片付けも楽チンです。

材料(2人分(作りやすい分量))

  • 玉ねぎ
    1/4個(50)
  • まいたけ
    1/2パック(50g)
  • かぼちゃ
    80g
  • にんじん
    1/4本(40g)
  • パプリカ
    1/4個
  • A
    塩こうじ・お酢・オリーブオイル
    各小さじ2

作り方

  • 1

    玉ねぎは繊維を断ち切る方向に1cm幅に切る。 かぼちゃ・にんじんは5mmの薄切りにする。 魚焼きグリルはあたためておく。

  • 2

    玉ねぎ、にんじん、パプリカ、舞茸を魚焼きグリルに入れて強火で焼く。 舞茸は2~3分、それ以外は7~8分ほど焼き、火が通ったら取り出す。 パプリカは食べやすい大きさに切り、舞茸はさく。

  • 3

    2をボウルに入れて、Aで和える。(足りなければ塩適宜で味を整える。お使いの塩麹によって調整してください。) ※冷蔵庫で3〜4日ほど保存可能。

ポイント

パプリカとまいたけは、切ってしまうと網から落ちてしまって焼きにくいので、焼いてから切ります。(うちのグリルは不可なのですが、網の上にアルミホイルをしいて良いグリルなら、ホイルを下にしいて、切ってから焼いてもオッケー。) 香ばしさが出るのが魚焼きグリルの良いところ。 塩麹を使うので、砂糖など甘みを加えなくてもおいしいマリネに。

広告

広告

作ってみた!

質問