レシピサイトNadia
    主菜

    【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬け

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    塩さばを使い、揚げずに作るので簡単・手間なし!カレー風味でさばのくさみが取れ、子供にも好評です。 ボリュームがあって、野菜も摂れるお魚レシピは重宝!

    材料2人分

    • 塩さば
      2切れ
    • A
      片栗粉
      大さじ2
    • A
      カレー粉
      小さじ2
    • 菜種油
      小さじ2
    • 玉ねぎ
      1/2個(100g)
    • にんじん
      1/2本(80g)
    • ぶなしめじ
      1/2パック(50g)
    • B
      50cc
    • B
      お酢
      大さじ2
    • B
      しょうゆ・砂糖
      大さじ1
    • B
      しょうが(すりおろし・チューブ可)
      小さじ1

    作り方

    • 1

      玉ねぎは薄切り、にんじんはスライサーで千切り、ぶなしめじは石づきを取りほぐす。塩さばは、よく混ぜたAを薄くまぶす。

    • 2

      フライパンに菜種油を入れて中火にかける。塩さばを皮の面を下にして並べ、3〜4分焼く。焼き色がついたら裏返し、さらに2〜3分焼く。 注)写真は、3人分を作っています。

      【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬けの工程2
    • 3

      玉ねぎ、にんじん、ぶなしめじを耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップをかける。 レンジ600wで3〜4分加熱する。 加熱後に、Bを加えて混ぜる。 ※倍量で作る場合、レンジ加熱時間は2倍より短めの時間から、様子を見ながら調整してください。

      【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬けの工程3
    • 4

      2の塩さばは焼けたら、保存容器に入れて、3をかける。 冷蔵庫で4日ほど保存できます。

      【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬けの工程4

    ポイント

    フライパンでさばを焼くときは、あまり触らず、焼き色をつけてください。(触るのはひっくり返す時くらいです) 野菜をレンジ加熱した後ボウルに出た野菜の水分は、甘みと旨みがあるので捨てないでください。 玉ねぎはレンジ加熱することで辛みが飛び、子供でも食べやすく。

    作ってみた!

    • yuuk0318
      yuuk0318

      2023/09/13 19:21

      とても美味しかったです^ - ^ 子供達もパクパク食べてくれました😊
      yuuk0318の作ってみた!投稿(【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬け)
    • あすか
      あすか

      2023/05/04 21:36

      簡単で美味しいので何度もリピしてます♪
      あすかの作ってみた!投稿(【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬け)
    • くーりん
      くーりん

      2019/06/30 05:56

      美味しくて、ヘルシーでお気に入りです^_^ また作ります💕
      くーりんの作ってみた!投稿(【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬け)
    • くーりん
      くーりん

      2019/06/30 05:54

      美味しいし、ヘルシーでお気に入りになりました❤️
    • 瑶

      2018/02/08 16:20

      野菜たっぷりで作りました!味もとても良いですし、もう今日はこれ一品で完結です〜素敵なレシピいつもありがとうございます!!
      瑶の作ってみた!投稿(【作り置き】揚げない!塩さばのカレー南蛮漬け)

    質問