レシピサイトNadia
主菜

みそ漬けマジックで煮込まず美味しい!鶏肉のトマト煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込み時間は除く

一品で栄養バランスがとれるトマト煮のレシピ。 みそ漬けにすることで、長時間煮込まなくても鶏肉が柔らかく仕上がり、また、麹の割合が多いマルサンアイ「味の饗宴」の麹パワーで、トマトの酸味もまろやかなトマトソースに仕上がります。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • ピーマン
    2個(70g)
  • パプリカ(黄)
    1/2個(75g)
  • A
    味の饗宴 無添加生
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1/2
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1/2
  • カットトマト缶
    1/2缶(200g)
  • 塩、こしょう
    各少々

作り方

  • 1

    鶏もも肉はひと口大に切る。玉ねぎは薄切り、ピーマン、パプリカ(黄)は種とヘタを取ってひと口大に切る。

  • 2

    ジッパー付き保存袋にA 味の饗宴 無添加生大さじ2、みりん大さじ1、オリーブオイル大さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/2を入れ、袋の上から手でもんで混ぜる。①を加えて手でもみ、全体にみそがついている状態にしてから、空気を抜いて口を閉じ冷蔵庫で一晩から3日ほど寝かせる。

  • 3

    フライパンに②、カットトマト缶を入れ、蓋をして中火にかける。途中で2~3回かき混ぜ、焦げないように火加減を調整しながら10分煮る。蓋を取って2~3分ほど煮詰め、塩、こしょうで味を調える

ポイント

みそ漬けにすることで、長時間煮込まなくてもお肉が柔らかく、味にまるみのあるトマトソースに! 【漬け時間】一晩~3日。長く漬けられて作り置きにも向いています。 【下味冷凍】可。冷凍で1か月。 ■一品でお肉と野菜がバランスよく摂れるレシピ。トマトのリコピンやピーマンとパプリカに含まれるビタミンCには抗酸化作用があり、老化防止や生活習慣病予防への効果が期待できます。 #マルサンアイタイアップ

作ってみた!

質問