レシピサイトNadia

こっくりカカオソースのビーフステーキ☆ピンチョスでも

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ステーキが赤身の肉でもマリネで柔らかく カカオの苦味が隠し味の大人な赤ワインソースに爽やかなオレンジがアクセント。ピンチョス仕立てにしてもおしゃれです。 バレンタインディナーにもぴったり!

材料(2人分)

  • 牛ステーキ用肉(もも)
    200~300g
  • A玉ねぎすりおろし
    大さじ1
  • A赤ワイン
    大さじ2
  • Aぶどうジュース
    大さじ1
  • Aおろしにんにく
    小さじ1
  • Aタイム(あれば)
    3~4本
  • 茄子
    2本
  • 適宜
  • ドライハーブミックス
    適宜
  • オレンジ
    1/2個
  • Bレーズン
    20g
  • B赤ワイン
    100cc
  • Bバルサミコ
    大さじ1
  • B醤油
    大さじ1
  • Bココア(無糖)
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    肉をAと一緒にポリ袋に入れて密封し、3時間以上、できれば一晩冷蔵庫でマリネする。

  • 2

    茄子は厚めの輪切りにして塩水に10分浸ける。 水気を切って耐熱容器に並べ(重ならないように)ラップをして600wで2分加熱する。

  • 3

    Bのレーズンをみじん切りにして、赤ワイン、バルサミコと鍋に入れて水分が2/3になるまで煮詰める。 醤油とココアパウダーを加える。

  • 4

    フライパンを熱して薄く油を敷き、1の肉を焼く。 焼く直前に両面に塩を振る。 強火で両面焼き、取り出したらホイルに包んで10~15分保温する。

  • 5

    茄子はハーブミックスを振って、両面焼く。 フライパンに敷く油は塗る程度でOK。 オレンジは房を外し、1cm角に切る。

  • 6

    肉を7~8mmの斜めそぎ切りにして茄子と重ねて盛り付ける。 3のソースをかけ、オレンジ、タイムを飾る。

  • 7

    ピンチョスの場合は肉を少し薄めに切り、ソースを巻いて茄子の上に乗せ、オレンジも乗せてピックで刺す。

ポイント

マリネ液には塩を入れません。 ジュースの糖分や酸で肉が柔らかくなります。 茄子はレンジ加熱してから焼くと油を吸う量が減るのでヘルシーに仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問