レシピサイトNadia
主菜

米粉(さどっ粉)で作る軽い唐揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

米粉は吸油率が低いのであっさり仕上がります。 味噌&酒粕ペースト(発酵調味料)で柔らかく。冷めてもしっかりとした味付けにしたのでお弁当にもぴったり。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    2枚
  • 酒粕ペースト
    大さじ1
  • 味噌
    小さじ1
  • 粗挽き塩こしょう
    小さじ1
  • 米粉
    大さじ3~4
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉は、1口大に切り、酒粕ペースト・味噌・粗挽き塩こしょうを揉みこみ、30分ほどおく。

    米粉(さどっ粉)で作る軽い唐揚げの工程1
  • 2

    袋に(1)と米粉を入れ、空気と一緒に軽く米粉をまぶす。 (写真は、おすすめの米粉です。農薬や化学肥料を5割以上削減し、かつ佐渡市基準の「生きものを育む農法」による佐渡産コシヒカリ100%から作られた米粉です)

  • 3

    揚げ油を、170℃に熱し、からっと揚げる。

  • 4

    ※ 酒粕ペースト レシピはこちら。https://www.oceans-nadia.com/products/detail.php?product_id=114210    ない場合は酒でも構いません。

ポイント

発酵調味料を使う事で、冷めても柔らかく仕上がります。味噌や酒粕で旨味としっかり目の味付けにしているので、衣はぜひ米粉で作ってみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問