大根のナムルのレシピです。 あっさり味なのですが、大根の甘み、にんにくやごま油の風味でやみつきな味わい! 塩もみしてしっかり水けを絞ることで、程よく水けが抜け、味がぼやけません。 箸休めの1品に。 作り置きのおかずとして。 翌日のお弁当にも。 ぴったりな1品なので、ぜひお試しください。
大根はきれいに水洗いし、皮ごと1〜1.5cm角に切る。葉は細かく刻む。
ポリ袋に①と塩を入れてもみ、30分ほど置いて水分が出てきたら、ポリ袋を利用して絞る。
ボウルにA 酢小さじ1、ごま油小さじ1、ごま小さじ1、にんにく少量を混ぜ合わせ、②を加えて混ぜる。
▶︎ 食材について 紅化粧という周りが赤い大根を使っています。 大根の他に、かぶ・きゅうりなどで作っても美味しいですよ。 塩もみした後の塩加減をみて、味がうすければ塩を足してください。 大根に苦味やえぐみがある場合は、砂糖を少量加えると味のバランスが整います。 ▶︎ 日持ち 工程②でしっかり水分を絞っておけば、その後 水っぽくなりません。 冷蔵庫で2〜3日保存可能です。
レシピID:433006
更新日:2022/03/08
投稿日:2022/03/08
広告
広告
広告
広告
広告