レシピサイトNadia
主食

豚と小松菜のあんかけご飯。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

旬の小松菜であんかけご飯。生姜と胡椒を効かせて。 三菱ジャー炊飯器の本炭釜KAMADOは、ご飯の硬さの調整もできるので、あんかけごはんは硬めで炊きます。 ご飯とあんがしっかりと絡みつつ、ご飯のおいしさも保ちます。

材料2人分

  • ご飯
    茶碗2杯分
  • 豚薄切り肉
    200g
  • 小松菜
    100g
  • しょうが
    1片
  • A
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • ごま油
    小さじ2
  • B
    200ml
  • B
    鶏がらスープのもと(顆粒)
    小さじ1
  • B
    オイスターソース
    小さじ1
  • 水溶き片栗粉
    小さじ2程度(片栗粉と水の割合は1:1)
  • 黒こしょう
    適量
  • すだち
    お好みで

作り方

  • 1

    豚薄切り肉は食べやすい大きさに切り、A 酒小さじ2、醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2を揉み込んで10分おく。小松菜は2~3cm幅に切り、しょうがはせん切りにする。

    豚と小松菜のあんかけご飯。の工程1
  • 2

    フライパンを中火で熱してごま油をしき、豚肉を広げて入れる。

    豚と小松菜のあんかけご飯。の工程2
  • 3

    焼き色がついたら裏返し、小松菜の芯の部分としょうがを加えて炒める。

    豚と小松菜のあんかけご飯。の工程3
  • 4

    小松菜の葉の部分を入れてさっと炒めたらB 水200ml、鶏がらスープのもと(顆粒)小さじ1、オイスターソース小さじ1を加える。味をみて必要なら塩(分量外)で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける

    豚と小松菜のあんかけご飯。の工程4
  • 5

    器にご飯を盛って4をかけ、黒こしょうをふり、お好みですだちを添える。

ポイント

・ご飯はかために炊くとあんかけによく合います。 #三菱電機タイアップ

作ってみた!

質問