なるべく食物繊維とミネラル、野菜のビタミンンを一緒に摂りたいと思い考えたレシピです。 お餅のもっちりがモッツァレラチーズのようで、手作りのタレに絡まって美味しいです。
餅は薄くスライスをする。 (切りにくい場合はお餅をラップで包んで電子レンジ500Wで15秒かけると切りやすくなります)
にらは4~5cm幅に切る。 ネギは縦4等分に切ってから、4~5cm幅に切る。
ボウルに(1)の餅、(2)のにら、ネギ、A 全粒粉1と1/2カップ、水1と1/2カップ、干し海老 (桜海老) 1/3カップ、キムチ1/2カップ、卵2個を入れ混ぜ合わせる。
中火で温めたフライパンにサラダ油を(分量外・大さじ1.5)を入れ、(3)をお玉1杯分を入れて広げる。
フライ返しで押さえながら両面を焼く。
食べやすい大きさに切って、B モルト100cc、水30~40cc、粉唐辛子小さじ1を合わせたタレを付けて食べる。
〜モルトの作り方〜(作りやすい分量) 醤油1カップ、ブラウンシュガー70g、酒、みりん各小さじ2を砂糖が溶けるまで温める。
・お餅が固さにもよりますが少し固めの場合はそのまま何もかけずに電子レンジにかけて下さい。 また、シャブシャブ用のお餅でもOKです。 ・たれは濃い目なので水または煮干のだし汁でお好みで薄めるのをおすすめします。
レシピID:137882
更新日:2016/04/07
投稿日:2016/04/07
広告
広告