レシピサイトNadia
主食

"フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

高野豆腐を熱湯で戻すと食感が変わるというので、圧力鍋で食感がフルフルになるのではないかと思いやってみました。 イデアインターナショナル『BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー』で挑戦。 マニュアルで20分加圧してみました。 高野豆腐がフルフルした食感に驚きました! 大変美味しくてのどにスルスルと通っていきます。 味は濃いめの麻婆豆腐のようなので、ご飯がモリモリ頂けます。 ぜひ、この『BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー』をゲットして 作ってみてくださいね♪

材料4人分

  • 高野豆腐
    4枚
  • A
    ねぎ
    1/2本
  • A
    玉ねぎ
    1/2個
  • A
    赤パプリカ
    1/2個
  • 赤身豚ひき肉
    200g
  • ブラックビーンズソース豆鼓醤
    大さじ1~2
  • 牡蠣ソース
    大さじ1
  • 生姜のみじん切り
    大さじ1
  • にんにくのみじん切り
    大さじ1
  • B
    水で戻したスライス干しシイタケ
    30g
  • B
    300cc
  • C
    片栗粉
    大さじ1
  • C
    大さじ3
  • 細ねぎ
    適量
  • 米油
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    高野豆腐は沸騰した湯の中に入れて戻す。 B 水で戻したスライス干しシイタケ30g、水300ccのスライスした干しシイタケに分量の水を入れて600wの電子レンジに2分かけて戻す。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の下準備
  • 1

    戻した汁は使うので取っておきます。 戻した干しシイタケは細かく切る。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程1
  • 2

    A ねぎ1/2本、玉ねぎ1/2個、赤パプリカ1/2個の野菜は細かく切る。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程2
  • 3

    フライパンに米油大さじ2を入れて中火で温め、にんにくのみじん切りと生姜のみじん切りを炒めて香りを出す。 ブラックビーンズソース豆鼓醤、牡蠣ソースを加えて弱火で混ぜ合わせる。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程3
  • 4

    B 水で戻したスライス干しシイタケ30g、水300ccの干しシイタケを加え1分ほど弱火で炒める。 赤身豚ひき肉を入れてポロポロになるまで炒める。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程4
  • 5

    A ねぎ1/2本、玉ねぎ1/2個、赤パプリカ1/2個を加え中火に戻し、ふつふつとしてきたら火を止める。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程5
  • 6

    内なべに5を1/3入れて戻した高野豆腐2枚を並べ、更に残りの5を半分入れて高野豆腐2枚をのせ、5の残りを入れて本体にセットしてフタを閉める。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程6
  • 7

    マニュアルモードで20分間加圧する。 加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら高野豆腐だけをお皿に盛り付ける。 内なべにC 片栗粉大さじ1、水大さじ3を入れてとろみをつけ、高野豆腐の上からかけて細ねぎを散らす。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程7
  • 8

    完成画像です。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程8
  • 9

    お皿に盛りつける。 あれば花椒をすきなだけふっていただくともっと美味しくなります。 そして、アツアツを頂きます。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程9
  • 10

    イデアインターナショナルさまの 『BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー』 自動でカレーや煮ものなどが簡単に。 またマニュアルにすると1分から加圧出来ます。

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程10
  • 11

    圧力鍋で骨まで食べられる★イワシのトマト煮 こちらもBRUNO crassy+マルチ圧力クッカーで作りました♪ https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/382501

    "フンワリトロ~リ"高野豆腐のブラックビーンズソース煮の工程11

ポイント

『BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカー』を手に入れて見てください。 料理のレパートリーが広がります。 短時間で美味しい料理が作れるので大変お勧めです。

作ってみた!

質問