レシピサイトNadia
主食

いつものそぼろ弁当の材料で 夏向き!元気な!ひまわり弁当

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

家族の好きなそぼろ弁当をちょこっとアレンジしてひまわり風にデコ。 真ん中は鶏ひき肉そぼろです。 まわりの花びらは 片栗粉を入れしっかりした卵焼きを作りおうちにある型のなかで一番花びらになりそうなもので型抜きしました。 お弁当箱を開けると パッと広がるひまわりで 午後からのお仕事も頑張れるかな・・・

材料3人分

  • 鶏ひき肉
    160g
  • 焼き鳥のタレ
    大さじ2
  • しょうが(チューブでも)
    3g
  • 日本酒
    大さじ1
  • サラダオイル
    小さじ1
  • 2個
  • 三温糖
    小さじ2
  • だし汁
    小さじ2
  • 片栗粉
    小さじ1と1/2
  • 少々
  • ごはん
    適量
  • 黒ごま
    少々

作り方

  • 1

    フライパンにサラダオイル小さじ1を入れ鶏ひき肉とすりおろしたしょうがを入れ炒め日本酒と焼き鳥のタレで味をつけ汁けがなくなるまで炒める

    いつものそぼろ弁当の材料で 夏向き!元気な!ひまわり弁当の工程1
  • 2

    卵 だし汁 三温糖 片栗粉 塩をよく混ぜいったん裏ごししてからフライパンで  薄焼き卵のように2枚焼く

    いつものそぼろ弁当の材料で 夏向き!元気な!ひまわり弁当の工程2
  • 3

    卵焼きを花びらに近い型でくり抜く

    いつものそぼろ弁当の材料で 夏向き!元気な!ひまわり弁当の工程3
  • 4

    弁当箱にごはんを盛り花びらを外側からならべていく

    いつものそぼろ弁当の材料で 夏向き!元気な!ひまわり弁当の工程4
  • 5

    真ん中にセルクルを置き①のそぼろをのせ黒ごまをふる

    いつものそぼろ弁当の材料で 夏向き!元気な!ひまわり弁当の工程5

ポイント

卵焼きは片栗粉を入れることで型抜きしやすくなります。 丸いお弁当箱のほうが作りやすいかと思います。

広告

広告

作ってみた!

質問