レシピサイトNadia
副菜

食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ごぼうをささがきでは無く細切りにして大根の葉と一緒に きんぴら味で炒めました 大根の葉の苦味が甘辛い味によくあってる 気がします ご飯のおともにぴったりですよ

材料2人分

  • ごぼう
    1本(80g)
  • 大根の葉
    5〜6本
  • すりゴマ
    大さじ1
  • A
    醤油、みりん
    各大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    鷹の爪(輪切り)
    1本分

作り方

  • 下準備
    ごぼうはよく洗って斜めに細切りにし水にさらします

    食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」の下準備
  • 1

    大根の葉は2㎝長さに切ります

    食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」の工程1
  • 2

    A 醤油、みりん各大さじ2、砂糖大さじ1、鷹の爪(輪切り)1本分はよく混ぜ合わせておきます

    食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」の工程2
  • 3

    熱したフライパンにサラダ油を薄く塗りごぼうを油が 馴染む程度まで炒めます

    食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」の工程3
  • 4

    A 醤油、みりん各大さじ2、砂糖大さじ1、鷹の爪(輪切り)1本分を加えさっと混ぜ合わせて炒めます

    食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」の工程4
  • 5

    大根の葉を加え炒め汁が少なくなるまで炒め煮にしたら 出来上がりです

    食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」の工程5
  • 6

    仕上げにすりゴマをふりかけてくださいね

    食感が良い「ごぼうと大根の葉のきんぴら炒め」の工程6

ポイント

大根の葉がなければ小松菜や青梗菜を細く切って作ってもいいですよ

広告

広告

作ってみた!

質問