レシピサイトNadia
  • 公開日2017/05/06
  • 更新日2017/05/06

〈レモンの皮活用テク付き☆〉爽やかレモンが決め手!レモンスイーツを作ろう

レモンの甘酸っぱさと爽やかな風味を活かした簡単スイーツをご紹介します♪ 果汁だけでなく、レモンの皮も活用するのが決め手。いつものおやつをレモン風味に変身させる、「レモンの皮活用」のコツも紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

48

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

〈レモンの皮活用テク付き☆〉爽やかレモンが決め手!レモンスイーツを作ろう

 

果汁も皮も!丸ごとレモンを使って爽やかなスイーツに!

レモンの爽やかな風味と酸味を活かしたスイーツをぜひご家庭でも作ってみませんか? レモンは果汁だけでなく、皮もすりおろして活用すれば、より風味豊かなスイーツになりますよ。

今回はそんなレモンを使った簡単スイーツレシピから、すりおろした皮の活用法までご紹介します!

 

簡単&オススメ!レモンスイーツの作り方と皮の活用法

 

マフィン型で簡単!ふんわりレモンケーキ

【材料(マフィン型6個分)】
全卵…60g
砂糖…22g
はちみつ…10g
薄力粉…40g
ベーキングパウダー…小さじ1/3
アーモンドパウダー…10g
無塩バター…20g
牛乳…5g
太白ごま油(なければサラダ油)…10g
レモン果汁…25g
すりおろしたレモンの皮…1個分
レモン…お好み
ミント…お好み
粉糖…お好み

【作り方】

1.薄力粉とベーキングパウダーは先に合わせてふるっておきます。

2.ボウルに全卵と砂糖、はちみつを入れて、ハンドミキサーで白くもったりとするまで混ぜます。

3.ここにふるった薄力粉とベーキングパウダー、アーモンドパウダーを加えます。ゴムベラで底からすくい上げるように、粉っぽさがなくなる程度まで優しく混ぜます。

4.無塩バターと牛乳を電子レンジで温めます。10~20秒、バターが溶けるくらいまで温めてください。

5.この温めたバターと牛乳、太白ごま油、レモン果汁、すりおろしたレモンの皮を3の生地に加えて、同じようにゴムベラですくい上げるように優しく混ぜます。

6.マフィン型にグラシンを敷き、生地を流し入れます。

7.180度に予熱したオーブンで約13分焼きます。

焼きあがったらケーキクーラーにのせて冷まします。お好みでレモンやミント、粉糖をかければ、見た目もかわいらしいケーキが完成しますよ!

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/147341

 

爽やかスイーツに変身!レモンの皮の活用法

普段のおやつにすりおろしたレモンの皮を少し加えるだけで、爽やかなレモンスイーツに変身しますよ!

市販のプレーンヨーグルトに、すりおろしたレモンの皮をプラス!
ジャムやフルーツソースとは違った、フレッシュなレモンの香りが広がります。

ホットケーキにも、すりおろしたレモンの皮とハチミツをプラス!
トッピングとして使ったり、生地に混ぜ込んでもOKです。

レモンのすっきりとした酸味と、皮の爽やかな風味をいかしたスイーツは、初夏を迎えるこれからの季節にぴったり! レモンスイーツを作るのはもちろん、普段のちょっとしたおやつのアレンジにもぜひレモンを活用してみてくださいね。

 

【関連コラム】
・フライパンでできる!ラクちん焼売を作ろう
・プリップリ食感に感動!みんな大好き「えびカツ」を作ろう!
・カフェ風ふわとろ半熟卵のオムライスを作るコツ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

48

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「オーブン」の基礎

「レモン」の基礎