レシピサイトNadia
副菜

PR:ヤマキ株式会社

【鶏肉ときのこのだしアヒージョ】食材2つ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

・鰹節屋の割烹だしパックと米油を煮出して旨味たっぷりなだしオイルをにしました。 ・だしオイルに鶏肉ときのこをプラスし、うまみたっぷりなアヒージョに。 ・だしオイルは、炒め物やパスタなどにもご使用いただけます。 ・バケットにのせ、ピザ用チーズをのせ焼いても美味しく召し上がれます。

材料2人分

  • A
    鰹節屋の割烹だしパック
    1袋(中身を出して使用)
  • A
    米油
    200ml
  • 鶏もも肉(角切り)
    180g
  • 塩・こしょう
    少々
  • きのこ類(舞茸・エリンギ・しめじ)
    100g
  • だしオイル(炒める用)
    大さじ1
  • だしオイル(煮る用)
    100ml
  • にんにくすりおろし
    小さじ1
  • 鷹の爪輪切り
    小さじ1/2
  • 少々

作り方

  • 下準備
    きのこ類(舞茸・エリンギ・しめじ) ・舞茸は、小房に分ける。しめじは、石突を切り落とし小房を分けます。 ・エリンギの石突を切り落とし、軸を取り割いたら、食べやい大きさに切る。 ・鶏もも肉(角切り)は塩・こしょうをふり、軽く揉み、下味をつける。

  • 1

    ・だしオイルを作る。 フライパンにA 鰹節屋の割烹だしパック1袋、米油200mlを入れ、混ぜながら火にかける。ふつふつしてきたら火を止めそのまま冷ます。 ※今回は、ここから100ml+大さじ1のだしオイルを使用します。 残りのだしオイルは、炒め物やパスタなどにもご使用いただけます。

  • 2

    スキレットにだしオイル(炒める用)を引き、中火弱にし、鶏もも肉(角切り)の皮目からじっくり焼き、全体に焼き色をつけて一度取り出す。余分な油は、キッチンペーパーで軽くふきとる。

  • 3

    スキレットにきのこ類(舞茸・エリンギ・しめじ)を入れて炒め、しんなりしてきたら鶏もも肉(角切り)を戻しいれ、にんにくすりおろし、だしオイル(煮る用) 、鷹の爪輪切りを入れて、弱火で5分煮込む。

  • 4

    全体に火が入ったら塩で味を調えて火を止める。

ポイント

・鰹節屋の割烹だしパックと米油を煮出すことで全体に味が馴染みます。 ・米油の代用として癖のない油でもご使用いただけます。 ・スキレットの代用として小さめのフライパンでも可能。サイズ感として具材が浸るくらいの大きさがベスト。 ・だしパックにより塩味が異なるのでだしオイルが冷めたら一度味見をしご調整ください。

作ってみた!

質問