レシピサイトNadia
主菜

PR:伊那食品工業株式会社

【もやしとピーマンの卵炒め】シャキッと美味しい。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

たまごの優しい味わいとピーマンの程よい苦みともやしのシャキシャキっとした歯ごたえ甘辛い味つけがごはん泥棒なおかず。 炒め物が苦手な方にオススメな裏技! 時間が経過するとしなっとしやすいもやしですが寒天の離水止め効果でもやしがシャキッとし、調味料に入れることで味がしっかり全体に味が馴染みます。  炒めた野菜が美味しく仕上がりますよ。

材料2人分

  • もやし
    1袋(200g)
  • 豚こま切れ肉
    130g
  • 塩・こしょう
    少々
  • ピーマン
    3個
  • 2個
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    みりん
    小さじ1
  • B
    しょうゆ・砂糖・みりん
    各大さじ1
  • B
    オイスターソース
    小さじ1
  • B
    かんてんクック顆粒
    小さじ1
  • 適量

作り方

  • 下準備
    ・もやしはよく洗い、水気を切る。ピーマンは千切りにし、卵は割りほぐしA 砂糖小さじ2、みりん小さじ1を混ぜる。 ・豚こま切れ肉は、食べやすい大きさに切り、塩・こしょうを振る。 ・B しょうゆ・砂糖・みりん各大さじ1、オイスターソース小さじ1、かんてんクック顆粒小さじ1を混ぜ合わせる。

    【もやしとピーマンの卵炒め】シャキッと美味しい。の下準備
  • 1

    フライパンに油を入れて中火に熱し、卵を入れ、半熟状態に炒めて一度取り出す。

    【もやしとピーマンの卵炒め】シャキッと美味しい。の工程1
  • 2

    フライパンをキッチンペーパーでふき、油を加え、中火にかけて豚こま切れ肉全体に火が通るまで炒める。

    【もやしとピーマンの卵炒め】シャキッと美味しい。の工程2
  • 3

    もやし、ピーマンを加えてさっと全体に油が馴染むよう混ぜ炒め、B しょうゆ・砂糖・みりん各大さじ1、オイスターソース小さじ1、かんてんクック顆粒小さじ1を加え、2分ほど炒めて火を止める。 最後に卵を戻し入れて出来上がり。

    【もやしとピーマンの卵炒め】シャキッと美味しい。の工程3

ポイント

・粉寒天は、伊那食品かんてんぱぱ【かんてんクック顆粒】を使用しています。 ・工程3:調味料が全体にいきわたるようしっかりと和え炒めてください。

作ってみた!

質問

  • りさ
    りさ

    2024/06/05

    寒天なくても大丈夫ですかぁ?
    • 村越仁美Artist
      村越仁美

      2024/06/05

      りささま レシピ、ご覧頂きありがとうございます! 粉寒天なしでも大丈夫です。その代わり離水効果がないのでもやしのシャキシャキ感が異なります。機会がありましたら野菜炒めにも応用できるので粉寒天入りもお試しくださいね☺️✨