レシピサイトNadia
副菜

作り置きに!『かぶの塩麹漬け』お弁当やサラダにも

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5漬ける時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

かぶを塩麹で漬けるだけの簡単副菜。 彩りもよく、栄養価もアップするのでかぶの葉も加えます。 塩麹は塩気の好みで、野菜の重量の10〜15%入れるだけ! 前の日の晩に作って冷蔵庫に入れておけば、朝のお弁当作りにも便利です。 キャベツやきゅうり、白菜など、他の野菜でもどうぞ。

材料4人分

  • かぶ
    2〜3個
  • かぶの葉
    1〜2個分
  • 塩麹
    野菜の重量の10〜15%

作り方

  • 1

    かぶは皮をむいて1cm幅のくし形に切る。 かぶの葉は3cm幅に切る。 ※お好みで皮付きのままでもOKです。

    作り置きに!『かぶの塩麹漬け』お弁当やサラダにもの工程1
  • 2

    (1)を保存袋に入れて塩麹を加え、袋の上から手でもみ、全体に馴染ませる。 30分以上冷蔵で漬け、汁気を切って食べる。 ※かぶとかぶの葉の重量をはかり、その10〜15%の塩麹を加えると手軽です。

    作り置きに!『かぶの塩麹漬け』お弁当やサラダにもの工程2

ポイント

■分量のかぶ+かぶの葉で約250gになります。 これに塩麹30g程度(大さじ1と1/2程度)を使います。 塩味の好みで野菜の重量の10〜15%を入れてください。 ■漬けたら好みで汁気を絞っても。 ■かつおぶし、ごま、七味唐辛子の他、ごま油、オリーブオイルをかけて召し上がってもおいしいです。 レタスやトマトなどの生野菜とサラダにしても。 ■キャベツ、きゅうり、白菜など他の野菜でも同様にできます。 好みで小さく切った昆布、鷹の爪、柚子の皮などを入れるのもおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

  • M*P
    M*P

    2024/11/07 13:53

    作り置きに、自家製塩麹で仕込んで置きました♫🙂シンプルな味わいでとても美味しいです☺️炊きたてご飯にも合いますね😋🍚🥢また作りたいです💫神田えり子さん、美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(作り置きに!『かぶの塩麹漬け』お弁当やサラダにも)

質問