レシピサイトNadia

ほっと一息。旬のかぶで作る“箸休め”いろいろ

ほっと一息。旬のかぶで作る“箸休め”いろいろ
  • 投稿日2019/10/29

  • 更新日2019/10/29

旬を迎えて甘みが増したかぶ。今回は、かぶを使った“箸休め”をご紹介します。こってり風味のおかずが増えるこれからの季節におすすめの、簡単でほっとする味わいの和え物やサラダばかりです♪

*新玉ねぎとかぶと生サーモンのしそマリネ*おつまみに◎

1.*新玉ねぎとかぶと生サーモンのしそマリネ*おつまみに◎

調理時間15

このレシピを書いたArtist

甘い新玉ねぎと春のかぶがたっぷり!しその香りも最高ですよ^ ^ おつまみにもオススメです! 薬膳効果 ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆かぶ... 消化不良に、便秘に、高血圧に、のぼせに、イライラに、頭痛に ☆紫蘇...免疫力を高める。花粉症やアレルギー症状に、冷えに、胃腸の働きを改善 ☆サーモン…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。

材料

新玉ねぎ、かぶ、サーモン(刺身用)、しそ、昆布茶、砂糖・酢・醤油・オリーブオイル、ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • きょぱ🍞
    きょぱ🍞

    2020/04/24 09:10

    本当に本当に本当に美味しくて、毎週作ってます!昆布茶を入れるところが乙✨ 他にも季節のお野菜を使ったレシピも多いので、季節を楽しめて且つ安くできるので、大変助かってます😊 いつも松山さんのレシピを使わせてもらっています!ありがとうございます😊
【作り置き】かぶとしめじのポン酢あえ

2.【作り置き】かぶとしめじのポン酢あえ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

小かぶとしめじをサッと茹でて ポン酢だれをあえました♪♪ かぶの葉も彩りでたっぷり加えた [作り置き]おかずです! 茹で上がりをあえるので かぶに良くしみ込みます!

材料

小かぶ、しめじ、かぶの葉、塩、ポン酢、砂糖、コショウ
大好きな味を再現♡本当美味しい♡カブの千枚漬け風♡

3.大好きな味を再現♡本当美味しい♡カブの千枚漬け風♡

調理時間10(漬けている時間は入っていません。)

このレシピを書いたArtist

大好きな千枚漬け♡ 買うと高いから(笑) 寝下がったカブを使って再現してみました♡ 甘酢がなんともいえない味です♡ 箸休めやお茶うけにもぴったりです♡ 美味し過ぎて抱えて食べてました(笑) 食べ過ぎ注意です(笑)

材料

カブ、塩、すし酢、蜂蜜、唐辛子(輪切り)、刻み昆布
かぶのツナぽん和え

4.かぶのツナぽん和え

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ツナとポン酢で和えた、お箸がすすむ副菜です。 味付けがしっかりめなのですが、ひつこくなく、後味さっぱり。 今回は かぶで作っていますが、キャベツ・きゅうり・大根など他の野菜でも相性抜群。 野菜300gに対してツナ缶半分+調味料でお試しください。

材料

かぶ、かぶの葉、塩・砂糖、ツナ、削り節、白いりごま、味ぽん、醤油、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • あきりんりん♪
    あきりんりん♪

    2025/04/03 08:20

    さっとできて美味しかったです😋 倍量で、きゅうりも入れて作りました☺️ 我が家の定番になりそうです🩵
    あきりんりん♪の作ってみた!投稿(かぶのツナぽん和え)
  • Tomomi Miyazawa
    Tomomi Miyazawa

    2018/07/08 14:08

    簡単で美味しかったです。♬ワーイε=ヾ(*・∀・)/ いつもいろいろな野菜で作ってます。今日はきゅうりと大根で~。
    Tomomi Miyazawaの作ってみた!投稿(かぶのツナぽん和え)
【すぐできる】かぶ丸ごと浅漬け

5.【すぐできる】かぶ丸ごと浅漬け

調理時間3

このレシピを書いたArtist

かぶの葉は栄養価が高いので、余すことなく使いましょう!

材料

かぶ (葉つき)、塩、塩昆布

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ひーちゃん
    ひーちゃん

    2021/02/19 06:53

    なんて簡単、作りますね
トマトとかぶのレモン塩のサラダ

6.トマトとかぶのレモン塩のサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

トマトとかぶの葉と茎を使って サッパリとレモン塩と ピリッと黒こしょうを効かせて サラダを作ります(*^_^*) ごま油の風味がレモンぬの酸っぱさを まろやかにしてくれます。 冷やしお召し上がりください(^。^)

材料

かぶ(葉つき)、トマト、レモン汁、塩、黒こしょう、ごま油、かぶの下味用の塩、白いりごま
【5分】あと一品♪お弁当にも美味♡かぶのおかか和え

7.【5分】あと一品♪お弁当にも美味♡かぶのおかか和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ぱくぱく食べたいかぶの和え物のバリエーションはいくつあっても便利♪かつお節が調味料や水分をギュッと吸ってくれるので、お弁当にもオススメです。

材料

かぶ、白だし、カツオ節、ラー油
かぶとちくわの梅マヨ和え お子様と作るのもお勧め!

8.かぶとちくわの梅マヨ和え お子様と作るのもお勧め!

調理時間10

このレシピを書いたArtist

塩もみしたかぶの優しい食感が魅力♪ まろやかなマヨと梅の酸味がよくあいます。 ちくわは包丁初心者のお子様でも切りやすいので是非お子様とお料理挑戦してみて下さい☆形が悪くてもマヨネーズでごまかせます^^

材料

かぶ、塩、ちくわ、梅(塩分8~10%)、マヨネーズ、しそ(千切り又はちぎる)
かぶときゅうりの梅塩昆布和え

9.かぶときゅうりの梅塩昆布和え

調理時間10(水気が出るのを待つ時間は除く)

このレシピを書いたArtist

切って和えるだけの簡単レシピ。さっぱりしていて食べやすいので、箸休めにおすすめです!

材料

かぶ、きゅうり、梅肉、塩昆布

作ってみた!

レビュー(1件)
  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2023/11/26 18:19

    梅の酸味と塩こんぶの旨味でおいしくできました
    にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(かぶときゅうりの梅塩昆布和え)
かぶとかにかまの辛子ポン酢和え

10.かぶとかにかまの辛子ポン酢和え

調理時間10(塩もみして置く時間のぞく)

このレシピを書いたArtist

かぶを、ピリッとした辛子風味の和え物にしてみました。 ささっとできて、この時期とっても柔らかくておいしいかぶを、召し上がってみてください!

材料

かぶ、かぶの葉、かにかまぼこ、塩、ポン酢、練りがらし、白いりごま
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告