レシピサイトNadia
    主食

    おうちでこの味が♡本格マッサマンカレー

    • 投稿日2019/12/02

    • 更新日2019/12/02

    • 調理時間60(下味をつける時間を除く)

    お店やレトルトなどで見かけるマッサマンカレーがおうちで♪しかも本格的! 近くで手に入りやすいものばかりなので、思い立ったらすぐに出来ます。 BRUNO crassy+マルチ圧力クッカーのおかげで、短い時間でもうま味たっぷりの仕上がりです。

    材料3人分

    • 鶏手羽元
      8本
    • じゃがいも
      2個
    • ココナッツミルク
      1パック(250ml)
    • A
      桜エビ
      5g
    • A
      にんにく(すりおろし)
      1かけ
    • A
      しょうが(すりおろし)
      1かけ
    • A
      カレー粉
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • 適量

    作り方

    ポイント

    1でしっかりと鶏肉に下味を揉みこんでください。 しっかりと揉みこむことで味がぼんやりせずに、うま味たっぷりな仕上がりになります。

    • 1

      桜エビはみじん切りにする。 ポリ袋に鶏手羽元とA 桜エビ5g、にんにく(すりおろし)1かけ、しょうが(すりおろし)1かけ、カレー粉大さじ1、酒大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ2、砂糖小さじ1を入れてよく揉みこみ、30分おく。

    • 2

      内なべに1と水150ml(分量外)を入れ、本体にセットしてフタを閉める。[マニュアル]モードで5分間加圧する。

    • 3

      じゃがいもは皮をむき、大きめの一口大に切って5分程度水にさらす。 加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったらフタを開け、じゃがいもを入れてフタを閉める。 マニュアルボタンを押して、加圧時間を1分にセットする。

    • 4

      加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら、ココナッツミルクを加える。[あたため]ボタンを押し、フタを開けたまま5分程度煮る。味を見て、塩で調整する。

    レシピID

    382949

    質問

    作ってみた!

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    関連キーワード

    「じゃがいも」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    降矢えりこ
    • Artist

    降矢えりこ

    おうち薬膳ごはん研究家、料理家。 2児のママ。出産を機に、料理の世界へ。 学生時代に自身が体調を崩した経験や、子育てをする中で生まれてきた悩みから、「からだはごはんから。」を強く実感。薬膳に興味を持ちました。 手軽に取り入れられる「おうち薬膳ごはん」を提案中。 難しそうな薬膳をもっと身近に!!

    「料理家」という働き方 Artist History