フルーツタルトなどに使える、生クリーム入りのカスタードクリームです。 カスタードクリームは電子レンジで簡単に作れます。 甘さ控えめに作っているので、小さい子どもにも食べやすいです。
小麦粉は茶漉しなどでふるっておくか、振るわなくても良いサラサラタイプの小麦粉を使うと、ダマになりにくく、口当たり良くなります。
耐熱ボールに卵を割りほぐし、砂糖、小麦粉、牛乳の順に入れ泡だて器でよく混ぜる。
ふんわりラップをかけ、600Wのレンジで2分加熱する。 一旦取り出し、泡だて器で混ぜたら再度ラップをし、再度1分半加熱する。 取り出し、泡だて器でよく混ぜ、再度30秒~1分加熱する。 (レンジから取り出す際はやけどに注意してください) バニラエッセンスを加え混ぜ、粗熱を取る。
ボールにA 生クリーム100㏄、砂糖小さじ2(8g)を加え、氷水にあてながら8分立て(角が立つくらい)まで泡立たら、仕上げにお好みでバニラエッセンスを加える。 1のカスタードクリームに少しずつ加え、混ぜる。
市販のパイ型、タルト型などに入れて、カットしたフルーツを入れてフルーツタルトにしたり、様々なお菓子に使えます。
375636
松田みやこ
管理栄養士/フードコーディネーター/豆乳マイスター"プロ" ワーママ&ワンオペ育児の環境が多いこともあり、子育てをしながらでも「手軽だけどこどもが喜ぶ 身体に優しい簡単レシピ」をご紹介しています。 過去、保育園栄養士、大手企業でのメニュー提案、商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのレシピ開発、メニュー提案、撮影、スタイリングなどを行っています。 その他保有資格:幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました! 【こどもと作るヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。