おくらを使った、ボリューム満点の肉巻きです。 甘辛いたれでご飯が進みます。 冷めても美味しいので、お弁当に入れてもおすすめですよ。
下準備
・おくらは下処理をする。
ヘタの周りを削ぎ取り、軸の固い部分を切り落とす。
まな板の上に置き、塩(分量外)を全体にまぶして板ずりをする。沸騰したお湯に入れ、1分茹でたらザルに取り、粗熱が取れるまで冷ましておく。
豚ロース肉薄切りを2枚広げ、おくらを1本ずつ置き、下からおくらを巻きつけるように巻く。
茶こしなどを使い、1に小麦粉(又は米粉でも代用可)をまんべんなく振りかける。
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、巻き終わりを下にして焼く。 途中、転がしながら両面焼き色がつくまで焼く。
合わせておいた調味料A オイスターソース大さじ1/2、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1/2、酒大さじ1/2、砂糖小さじ1を加え、全体に絡める。たれが煮詰まったら火を止める。
●おくらの代わりにいんげん、アスパラ、にんじんなどでも代用可能です。
レシピID:471157
更新日:2023/11/06
投稿日:2023/11/06
広告
広告
広告
広告
広告