レシピサイトNadia
デザート

ほっくり栗が香ばしい!栗入りの鬼まんじゅう

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25砂糖をまぶしておく時間は除く

名古屋の周辺で食べられるおやつ、鬼まんじゅう。 さつまいもとお砂糖と小麦粉、シンプルな材料で作る家庭的なおやつです。 栗入りも美味しいよ!と料理上手な方に教えていただいたので今年は栗を入れて作りました。 さつまいもだけでももちろん作れます。 家庭によって作り方がいろいろで、蒸しパンのようなふかふかの生地にするレシピもありますが、我が家は薄力粉のみ。生地はもっちりした感じになります。さつまいもは甘くてしっとり、栗は香ばしくほっこり! 子どもさんのおやつにも、女性にも人気の郷土のおやつです。

材料8人分

  • さつまいも
    300g
  • 8個
  • 砂糖
    80g
  • 薄力粉
    120g

作り方

  • 1

    栗は皮をむいて水に漬けておく。

    ほっくり栗が香ばしい!栗入りの鬼まんじゅうの工程1
  • 2

    さつまいもは1センチの輪切りにして水につける。皮をむいて1センチ角に切る、その間も変色防止で水に入れておく。 栗も1センチ角に切る。

    ほっくり栗が香ばしい!栗入りの鬼まんじゅうの工程2
  • 3

    工程2で角切りにしたさつまいもと栗に砂糖をまぶして30分置く。置いておくと砂糖が溶けて水分がしっかり出ます。 ここに薄力粉をまぶして写真くらい、芋に生地がねっとりつくくらいの濃さにする。 (薄力粉は様子をみながら増減してください)

    ほっくり栗が香ばしい!栗入りの鬼まんじゅうの工程3
  • 4

    クッキングシートを10センチ角に切り、工程3の生地を丸く置く。7~8センチくらいの大きさにする。 強火にかけた蒸し器で約15分、生地が透明になりさつまいもが柔らかくなるまで蒸す。 (串でさして固さを確認する)

    ほっくり栗が香ばしい!栗入りの鬼まんじゅうの工程4

ポイント

さつまいもは鮮度によって、切ってすぐから切り口が黒ずんできます。 ボウルに水を入れて置いて、切ったらすぐに水にいれ、皮をむいたり 角切りにする間も常に水に入れておくと変色が防げます。 蒸しあがりがわかりにくい時はひとつ大きめのものを選んでつまようじで刺してみて。 さつまいもにすっとさせたらちゃんと蒸せています。 蒸し器のふたには大きいふきんを巻くと水滴が落ちなくてべたっとしません。 ふきんがコンロの火に届かないようにしっかり巻ける大きめサイズのものがオススメです。

作ってみた!

質問