レシピサイトNadia
    主菜

    野菜パイ

    • 投稿日2014/08/25

    • 更新日2014/08/25

    • 調理時間20

    生地は薄パンなんですが、野菜を包んで揚げ焼きにしたらサックサクなパイ生地のようになりました。

    材料2人分10cmのを2個分

    • A
      薄力粉
      1カップ
    • A
      大さじ1
    • A
      小さじ1/8
    • A
      お湯(70℃くらい)
      60ml(薄パンよりちょっと少なめ)
    • 玉ねぎ
      M1/2個
    • バター
      小さじ1
    • ミニトマト
      6個
    • 大さじ1

    作り方

    ポイント

    *食べるときはかなり熱いのでやけどに注意!!

    • 1

      ボウルにA 薄力粉1カップ、油大さじ1、塩小さじ1/8、お湯(70℃くらい)60mlを入れて耳たぶくらいの固さになるまで捏ね、生地を2つに分けてそれぞれ直径12cm位の円にのばす。

    • 2

      玉ねぎを薄切りにし、耐熱容器にバターと共に入れてレンジで4分加熱する。ミニトマトはヘタをとる。

    • 3

      1の生地を片手に持ち、玉ねぎの半分とミニトマト3個を乗せて半分に折りたたみしっかりと口を閉じる。これをもう一個作る。

    • 4

      フライパンに油をひき、しっかりと温めて火を弱めの中火にして2を入れる。蓋をして5分焼き、ひっくり返してまた蓋をし5分焼く。 こんがりきつね色に焼けたら出来上がり!

    レシピID

    118190

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「トマト」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    「パイ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ヤミー
    • Artist

    ヤミー

    世界を旅する、料理研究家。輸入食材店に勤務しながら料理ブログをスタートして話題となり、現在はテレビや雑誌、企業のレシピ開発で活躍の他、ベストセラーとなった著書多数。近著に『ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ』『ワンボウルクッキング』(いずれも主婦の友社)。NHK「きょうの料理」や、冠番組「ヤミーのレシピ帖」(長野朝日放送)などのテレビ出演、少人数制料理教室「Yummy‘s Cooking Studio」を主宰するなど、輸入食材の知識を活かして、世界中の料理を日本の家庭で作れる簡単レシピにするのが得意。 最近は日本一のカルディマニアとしてもテレビやラジオ、雑誌などでも活躍している。

    「料理家」という働き方 Artist History