ただの食べるラー油ではありません。花椒と山椒が入るので、ヒリヒリジリジリというしびれる辛さです。 作り置きしておけば、麻婆豆腐や担々麺、たまごかけごはんにちょい足ししてすぐおいしい!辛党におすすめの作り置き調味料です。
下準備
■長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにしておきます。にんにくは半割にして芯を取り除いてから刻んでください。この部分が焦げやすく、苦みの原因になります。
■粒の花椒を使うときは、すり鉢で粉末状に潰しておきます。山椒は粉末タイプを、一味唐辛子はボトル入りのものを使用しています。市販のビン一本で15gなのでまるまる使いました。
■しょうゆ、砂糖、塩を混ぜてレンジにかけ、砂糖を溶かしておきます。
(まだ日はつけていません)鍋に油を入れ、刻んだ野菜を入れます。 野菜を入れてから弱火にかけます。ここからじっくりと火を入れていきます。冷たい油ににんにくやしょうがをいれて、じっくりと火を入れています。熱い油に入れると焦げてしまうので、かならず弱火で。
野菜に薄く色が付き、あたりにごま油と香味野菜のいい香りが漂ってくるので、換気扇は強目にしてください。 火加減は終始弱火でじっくり火を入れますが、濃い色になる瞬間は一瞬です。見逃さないでくださいね。
野菜が薄いきつね色になったら、一度火からおろします。 濡らしたふきんの上に置き、温度があがるのを止めてください。
A 一味唐辛子15g、花椒小さじ1杯、山椒小さじ1/2杯のスパイスを入れ、再び弱火にかけます。全体にブクブクしてきたら火からおろし、ぬれ布巾の上に置いて温度の上昇をストップさせてください。熱々のまま調味料を入れるとはねるので、ふきんから蒸気が出なくなる程度まで冷まします。 B しょうゆ1.5杯、砂糖1.5杯の調味料を入れ、全体をよく混ぜ合わせたら完成です。砂糖は油に溶けにくいので、あらかじめしょうゆに溶かしておくのがポイントです。
『豆乳坦々うどん』レシピはこちらへどうぞ♪ https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/373073
しびれる辛さの麻婆豆腐!しかも高野豆腐で低糖質! はこちらへどうぞ。 https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/373113
にんにくやショウガが溶けると苦くなるので、とにかく冷たい油からじっくりと揚げていきます。
レシピID:373070
更新日:2019/03/01
投稿日:2019/03/01
広告
広告
広告
広告
広告