お気に入り
(211)
沖縄家庭料理の定番、にんじんしりしり。炒めることでさらに甘くなる人参とツナ、卵の組み合わせは王道のおいしさですよね。 春に出回るにんじんは特に甘く、にんじんしりしりにぴったり。我が家は砂糖を入れて甘い味付けにするのが定番です。 甘い味付けが子どもウケ抜群で、大人もほっこりとしてもらえる味に仕上がっていると思います。
■にんじんはしりしり器やチーズ卸しがあれば、そちらで卸す方が断面がギザギザとして味が馴染みます。 ■炒めすぎるとにんじんがやわらかくなるので、さっと火を通すくらいがおいしいです。
■にんじんはマッチ棒位の千切りにします。 ■A 卵L1個、醤油小さじ2、砂糖小さじ2を合わせておきます。 ■ツナの油をしっかりと切っておきます。
フライパンに油を入れ、にんじんを加えて2分ほど軽くしんなりするまで炒めます。
A 卵L1個、醤油小さじ2、砂糖小さじ2とツナを入れ、卵がしっかりと固まるまで炒めたら白ごまをふって完成です。
この料理に限っては、卵をしっかりと炒めたほうがおいしい気がします。
チーズ卸のこの部分を使うと、にんじんの断面がギザギザになって、味が染み込みます。 お持ちの方は使ってくださいね。
375576
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。