レシピサイトNadia
主菜

鶏もも肉のトマト煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

具材を切ってトマトで煮込む簡単な鶏肉のトマト煮。ほとんど煮込んでいるだけなのでお手軽です。赤ワインやブランデーを使用すると香りが豊かに!赤ワインに思わず手が伸びます。

材料4人分(3~4人分)

  • 鶏もも肉
    2枚
  • 赤ワイン
    50ml
  • ローリエ
    1枚
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • にんにく
    1かけ
  • 塩(下味)
    少々
  • トマト缶
    1缶
  • 舞茸
    1/2袋
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 小さじ1
  • こしょう
    少々
  • ブランデー(または赤ワイン)
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏もも肉は皮をフォークで数か所穴を空け、1枚を3~4等分する。 赤ワインに15分ほど漬けておく。 (時間が無い場合は、マリネは省いても可。)

  • 2

    にんにく・玉ねぎはみじん切りする。 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ温め香りをだし、玉ねぎを炒める。

  • 3

    玉ねぎが透き通ってきたら、塩少々した①を一緒に炒める。

  • 4

    ③に潰したトマト缶・ブランデー・舞茸・塩小さじ1・ローリエを入れ、 弱火の中火で蓋をして煮込む。 ※10分経ったら蓋をずらして15分ほど煮詰める

    鶏もも肉のトマト煮の工程4
  • 5

    お皿に盛り、こしょうを挽いてできあがり。

ポイント

④でブランデーまたは赤ワインが無い場合は酒で代用下さい。 トマト缶の酸味が強い場合は、ケチャップの甘みを加えて調整しても美味しいです。

作ってみた!

質問

築山紀子
  • Artist

築山紀子

料理研究家

  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • J.S.A.ワインエキスパート
  • C.P.A.チーズプロフェッショナル

広告

広告