レシピサイトNadia
    主菜

    PR:Vesync Co., Ltd

    【卵入りハンバーグ】混ぜるだけデミソース

    • 投稿日2024/06/06

    • 更新日2024/06/19

    • 調理時間20(焼き時間を除く)

    こんな料理がおうちで作れるの?って感動の卵入りハンバーグ! デミグラスソースは混ぜるだけで簡単なのに、このソースがとっても美味しい! ノンフライヤーなら360度全面に熱風が均一に行き渡るので、フライパンでは作りにくい料理もらくらく! 付け合せのフライドポテトも同時に作れちゃいます。ベイク機能を使えばお肉も美味しく焼き上がります。

    材料2人分2個分

    • 玉ねぎ
      1/4個
    • じゃがいも
      150g(中1個。小の場合は2個。)
    • A
      オリーブオイル
      大さじ1
    • A
      小さじ1/4(ポテトの味付け用)
    • 2個
    • パン粉
      15g
    • 牛乳
      50ml
    • B
      合いびき肉
      230g
    • B
      1個
    • B
      小さじ1/4
    • B
      ナツメグ
      少々(有れば)
    • 薄力粉
      小さじ2
    • オリーブオイル
      小さじ2(ハンバーグの仕上げ用)
    • バター(有塩)
      10g
    • C
      ケチャップ
      大さじ3
    • C
      ウスターソース
      大さじ1
    • C
      はちみつ
      小さじ2
    • クレソン、ミニトマト
      各適宜

    作り方

    ポイント

    ・工程2:5分間よくこねる作業は焼く際のひび割れを防ぐために必要な大切な工程ですので、必ず行ってください。 ・工程5:なるべく卵の周りの肉ダネの厚みが同じになるようにすると、火の通りが均一になります。 ・工程6:焼き時間は目安です。お肉の温度や包んだ時の厚みなどは異なるので、お肉が焼けているかを確認してください。生焼けの場合は、[ベイク機能 / 180℃ / 5分]ずつ焼き、完全に火を通してください。

    • ・玉ねぎはみじん切りにし、電子レンジ(500W)で2分加熱する。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。 ・じゃがいもは7mm幅のくし形切りにし、A オリーブオイル大さじ1、塩小さじ1/4をからめておく。

      工程写真
    • 1

      小鍋に湯を沸かし、卵2個をお玉でそっと鍋に入れて6分ゆでる。氷水に取り、5分冷やす。殻にひびを入れ、流水をあてながら殻をむく。

      工程写真
    • 2

      ボウルにパン粉、牛乳を入れ、少し混ぜてパン粉をふやかし、B 合いびき肉230g、卵1個、塩小さじ1/4、ナツメグ少々、玉ねぎのみじん切りを加えて均一になるよう混ぜる。そこから5分、練るようにしっかりこねる。

      工程写真
    • 3

      ノンフライヤーにクリスパープレートをセットし、温度を180℃に調節して予熱する。 ゆで卵に薄力粉をまぶす。

      工程写真
    • 4

      ラップに2を半量ずつ平たく伸ばし、それぞれゆで卵をのせてラップごと肉ダネで卵を包む。

      工程写真
    • 5

      手の平にオリーブオイルを伸ばし、4を卵の形に合わせて丸く整え、表面がなめらかになるようにする。

      工程写真
    • 6

      クリスパープレートに5を並べ、空いているところになるべく重ならないようにじゃがいもをのせる。ベイク機能を選択、温度180℃、時間を10分に調節して開始/一時停止を押す。

      工程写真
    • 7

      焼いている間に、耐熱容器にバター(有塩)を入れ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で30秒加熱して溶かす。C ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ1、はちみつ小さじ2を加えて混ぜ合わせ、ソースを作る。

      工程写真
    • 8

      6が焼き上がったら器に盛りつけ、ポテト、お好みでクレソン、ミニトマトを添え、ソースをかける。

      工程写真
    レシピID

    478766

    質問

    作ってみた!

    「ハンバーグ」の基本レシピ・作り方

    こんな「ハンバーグ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    mayumillion
    • Artist

    mayumillion

    料理研究家

    • フードコーディネーター

    プロフィールご覧頂きありがとうございます 料理研究家/フードコーディネーター ✴︎✴︎旬を楽しむ おもてなし家庭料理✴︎✴︎ mayumillion (マユミリオン)と申します 作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに 身近な食材で美味しく健康的で華やかな 「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信 ✴︎野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ ✴︎作りたくなる高見えメイン ✴︎至福のおつまみ ✴︎漬けて焼くだけオーブン料理 ✴︎旬の果実でヘルシースイーツ レシピ開発/写真提供/コラム執筆/スタイリング/雑誌掲載/商品PR動画出演など 食に関する仕事に幅広く従事しています 毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的な料理をご紹介しています 《料理は目で食べる》と言われるぐらい 見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーの センスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう 食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion

    「料理家」という働き方 Artist History