レシピサイトNadia
主食

シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10きゅうりを漬け込む時間は除く

きゅうりの1本漬けで作るかっぱ巻き♪ 作り方は簡単! 切り目を入れて塩と味の素® で漬け込んだきゅうりをすし飯で巻くだけ。 シャキシャキのきゅうりの歯ごたえが美味しい!インパクト大のかっぱ巻きです♡ 夏バテで食欲が無い時もアッサリ、サッパリ食べられますよ。

材料4人分

  • きゅうり
    2本
  • A
    小さじ1/4
  • A
    味の素® 
    小さじ1/2
  • ご飯
    軽く2膳(300g)
  • すし酢
    大さじ3弱(お使いのすし酢の規定の分量で)
  • 焼き海苔
    2枚

作り方

  • 下準備
    きゅうりは洗って両端を切り、切り目を入れる。裏返して裏側にも切り目を入れる。

    シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻きの下準備
  • 1

    ポリ袋にきゅうりとA 塩小さじ1/4、味の素® 小さじ1/2を入れて良く揉み、3時間〜お好みの状態になるまで漬ける。

    シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻きの工程1
  • 2

    温かいご飯にすし酢を混ぜ、うちわわドライヤーで冷ましながら切るように混ぜる。

    シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻きの工程2
  • 3

    焼き海苔にすし飯の半分を薄く広げ、きゅうりを手前に置いて巻く(巻き終わり側は少しあけておく)

    シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻きの工程3
  • 4

    包丁をぬれ布巾で拭きながら切る。

    シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻きの工程4

ポイント

○味の素® をきゅうりにまぶすことできゅうりの旨みが出て、味が染み込みやすく、塩分も控える事が出来ます。 ○きゅうりに味が染み込みやすく食べやすくなるように切り目を入れます。きゅうりが太すぎると味が染み込みにくく食べにくくなるので標準サイズのきゅうりを使用して下さい。 ○きゅうりは3時間〜お好みの状態になるまで漬け込んで下さい。味が染み込んでいる方が美味しく出来上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問