豚こま肉で作る簡単餃子♪ 作り方は超簡単! ポリ袋に豚こま肉と「ピエトロドレッシング うめ」、おろししょうが、おろしにんにくを入れて揉み、大葉と一緒に餃子の皮でくるくる巻いて焼くだけ! あっという間に出来るのに、これが驚きの美味しさ! バタバタ忙しい日の晩ご飯やおつまみ、お弁当に大活躍間違いなしですよ!
下準備
豚こま肉は3cm幅のひと口大に切る。
ポリ袋に豚こま肉、「ピエトロドレッシング うめ」(下味用)、A おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2、おろししょうが(チューブ)小さじ1/2を入れて揉みこみ、冷蔵庫で15分程置く。
餃子の皮(大判)に大葉、1の1/10量を順に乗せる。
餃子の皮の手前側を真ん中まで折る。
皮のふちに水(分量外)をぬり、手前から向こう側に向かって巻く。同様にして計10個作る。
フライパンにサラダ油を入れて全体にのばし、4の閉じ目を上にして10個並べ、中火で3分程焼き目が付くまで焼く。
餃子にかからないように鍋肌に沿って水を入れ、蓋をして火を少し弱めて、5分蒸し焼きにする。
蓋を外し、火を少し強めて水分を飛ばしたら、ごま油を鍋肌に沿って回し入れる。 ※水分が多い場合はペーパータオルで拭き取ってからごま油を入れて下さい。
餃子の底がカリッと焼き上がったら皿に盛り付ける。「ピエトロドレッシング うめ」を添えて、お好みで大葉、ミニトマトを添える。
・餃子の皮は大判を使用しています。普通サイズの皮を使用する場合は個数を調整して下さい。 ・包む際、大葉が大きい場合は皮から大葉が出て包みにくくなるので、先に大葉で豚肉を巻いてから餃子の皮を巻いて下さい。大葉が小さ目の場合はそのまま巻いていただいて大丈夫です。 ・下味が付いているのでそのままでも美味しく食べていただけますが、タレに「ピエトロドレッシング うめ」をつけるとさらに梅の風味がアップしますよ!
レシピID:483001
更新日:2024/06/07
投稿日:2024/06/06
2024/07/06 10:08
2024/06/13 20:54