レシピサイトNadia
副菜

レンジで簡単【もやしときゅうりの中華風ツナサラダ】節約おかず

お気に入り

(271)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

シャキシャキもやしが美味しい中華風ツナサラダ✨ もやしは茹でずにレンジで加熱するのであっという間に完成します⤴⤴ 野菜高騰の今、もやしときゅうりはお財布に優しい嬉しいお助け食材です︎︎よ👍 副菜や小鉢、おつまみ、お弁当、作り置きにどうぞ🙆🏻

材料2人分(2〜3人分)

  • もやし
    1袋200g
  • きゅうり
    1本
  • ツナ缶
    1缶70g
  • 小さじ1/2
  • A
    醤油、鶏ガラスープ
    各小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • 胡麻
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ・もやしは洗って水気を切り、耐熱容器に入れて蓋をしレンジ600Wで2分30秒加熱する。 ザルにあけて振り水分を良く切って冷ます。 ・ツナ缶の油を切る

    レンジで簡単【もやしときゅうりの中華風ツナサラダ】節約おかずの下準備
  • 1

    きゅうりは洗って水気を切り、両端を切り落として塩をまぶして板ずりする。 先ず斜めに薄切りした後何枚か重ねて細切りする。しばらく置き絞って水気を切る。

    レンジで簡単【もやしときゅうりの中華風ツナサラダ】節約おかずの工程1
  • 2

    ボウルにもやし、きゅうり、ツナ缶、A 醤油、鶏ガラスープ各小さじ1、ごま油小さじ2、胡麻を混ぜ合わせる。

    レンジで簡単【もやしときゅうりの中華風ツナサラダ】節約おかずの工程2

ポイント

🔶もやしはシャキシャキ食感に仕上げたいので絞らず仕上げています。ただ、直ぐに食べずにお弁当や作り置きにする場合は水分が出てしまうので絞ってから混ぜ合わせて下さい。 🔶味をみて足りない場合は醤油と鶏ガラスープの素を増やして下さい。 🔶お好みでお酢やレモン汁を少し加えても◎その場合は少し砂糖も加えて下さいね。

広告

広告

作ってみた!

質問

まこりんとペン子
  • Artist

まこりんとペン子

料理研究家・栄養士

  • 栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 環境アレルギーアドバイザー

広告

広告