レシピサイトNadia
主菜

手作りウインナー♪♪こだわり派におすすめ♪♪

お気に入り

(40)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20焼く時間を除く

添加物が入っていないウインナーが食べてみたくて作りました。 【肉の詰め方など詳しくは動画を参考にしてください。】 夏はバーベキューのときに炭火で焼くのですが、市販のウインナーとは全然違う肉肉しさです。 ビールのおつまみにいいね〜とも言われます♪♪ 腸はお肉屋さんで仕入れていますが、ネットでも注文できます。 もし気になる方が入ればお試しください。

材料2人分(羊腸約1.5m(ウインナー12本分))

  • 豚ひき肉
    200g
  • ラード
    50g
  • 砂糖
    7g
  • 5g
  • オールスパイス
    2g
  • バジル
    1g
  • 氷水
    50g(氷30g、水20g)
  • 羊腸
    約1.5m

作り方

  • 下準備
    羊腸は塩漬けにされているので、水に浸けて塩抜きをします。(15〜20分)

    手作りウインナー♪♪こだわり派におすすめ♪♪の下準備
  • 1

    ボウルに豚ひき肉、ラード、砂糖、塩、オールスパイス、バジル、氷水を入れて、ゴムベラでしっかり練る。(全体が白っぽくなるのが目安です。氷は残ってもOK)

    手作りウインナー♪♪こだわり派におすすめ♪♪の工程1
  • 2

    しぼり袋に口金をセットして1を袋の中に入れ、肉が上に上ってくるのを防ぐため輪ゴムで止める。

    手作りウインナー♪♪こだわり派におすすめ♪♪の工程2
  • 3

    肉だねを絞って空気を押し出してから、腸を少しずつスライドさせて口金に装着する。

  • 4

    しぼり袋を押して、ゆっくりと腸に肉だねを絞る。

    手作りウインナー♪♪こだわり派におすすめ♪♪の工程4
  • 5

    肉だねがなくなったら余った腸を切ってから先をしばる。

  • 6

    好きな長さのところで2〜3回ねじり、1本ずつ爪楊枝で穴を開けて空気を抜く。

    手作りウインナー♪♪こだわり派におすすめ♪♪の工程6
  • 7

    予熱したグリルで約10分、弱火で焼いて完成。

ポイント

肉を腸詰するときに空気が入ってしまって形が崩れる時は、一度腸をカットして仕切りなおしましょう。 ねじるときに穴が空いてしまう事もありますが、はみ出した部分は肉を捨ててそのまま焼けば気になりません。 フライパンで焼くと皮が柔らかく仕上がってしまうので、グリルがおすすめです。

作ってみた!

質問