レシピサイトNadia
主菜

【ささみ大葉チーズカツ】巻かないから簡単で生焼けなし!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存2週間

ささみカツ、くるくる巻くとかなりの厚みになるので生焼けになった経験はありませんか?こちらのレシピは、生焼けの心配がありません!半分に折りたたむだけなので作るのも簡単♡ 揚げ焼きの油も少なくてすみます!カツが半分つかる量でOK♡ 卵不使用のバッター液でコーティングするので、チーズのとびはねもほとんどありません♡

材料(ささみカツ10個分)

  • 鶏ささみ
    10本(620g)
  • 大葉
    10枚
  • スライスチーズ
    5枚
  • A
    小麦粉
    150g
  • A
    牛乳
    150ml
  • パン粉
    適量
  • こめ油
    半分浸かる量(サラダ油でも可)

作り方

  • 下準備
    鶏ささみは筋のある部分から左右斜めに包丁を入れて観音開きにし、筋や薄皮を取り除き、包丁の背で叩いて厚みを均等にする。

    【ささみ大葉チーズカツ】巻かないから簡単で生焼けなし!の下準備
  • 1

    ①ささみの幅の広い方に大葉を置き、その上に半分に切ったスライスチーズをのせる。 ②ささみを半分に折りたたむ。

    【ささみ大葉チーズカツ】巻かないから簡単で生焼けなし!の工程1
  • 2

    A 小麦粉150g、牛乳150mlを混ぜたバッター液を全体につけ、パン粉をまぶす。

    【ささみ大葉チーズカツ】巻かないから簡単で生焼けなし!の工程2
  • 3

    こめ油を入れたフライパンを熱し、170℃で両面きつね色になるまで揚げ焼きする。(10分ほど。2回に分けて揚げ焼きしてます)

    【ささみ大葉チーズカツ】巻かないから簡単で生焼けなし!の工程3
  • 4

    油をきって器に盛りつける。 ※お好みの調味料をつけてお召し上がりください!

    【ささみ大葉チーズカツ】巻かないから簡単で生焼けなし!の工程4

ポイント

時間が経ったものは、トースターでカリッとするまで焼きなおすといいですよ!揚げたて同様になります♡ 冷凍保存できるので、お弁当のおかずなどの作り置きにもオススメです♡ ※ お塩や醤油やソースやケチャップやオーロラソース(マヨネーズ+ケチャップ)など、お好みの調味料をつけてお召し上がりください♡

広告

広告

作ってみた!

  • 1066902
    1066902

    2024/06/03 18:32

    綺麗に揚がっててよかったです〜! また作りたいと思います😊♪
    1066902の作ってみた!投稿(【ささみ大葉チーズカツ】巻かないから簡単で生焼けなし!)

質問