肉団子は揚げるのが面倒だし揚げたあとの油にもアクが出たりして処理が大変なので、茹でるバージョンを作りました。 あっさりしていて食べやすくカロリーも抑えられます。 れんこんの食感が飽きずに食べられるアクセントに。
玉ねぎはみじん切りにする。 A 牛乳大さじ2、酒大さじ1、パン粉大さじ3を合わせておく。
ボウルに豚ひき肉と塩、胡椒を加えて手でよく練り、粘りが出たら1と醤油、片栗粉、おろし生姜を加えてよく混ぜる。
鍋にお湯を沸かす。 2を15等分にし、手に油をつけて丸める。 沸騰したお湯に丸めた肉団子を入れて5分間茹でる。 茹で上がったらザルにあげて水気を切る。
れんこんは皮を剥き(新鮮なものなら皮付きのままでも)、5〜7ミリ厚さの半月切りにする。 フライパンにサラダ油を熱し中弱火でれんこんを両面焼く。 透明感が出てきたら取り出しておく。B 酢大さじ4、砂糖大さじ3、醤油大さじ3、ケチャップ大さじ2、水100ml、片栗粉大さじ1.5
B 酢大さじ4、砂糖大さじ3、醤油大さじ3、ケチャップ大さじ2、水100ml、片栗粉大さじ1.5をフライパンに入れ、木べらで混ぜながら中火にかけて甘酢あんを作る。 沸騰してとろみがついてきたらザルにあげた肉団子と焼いたれんこんを加え、全体を絡める。
肉団子を茹でる際は強火で激しく沸騰させすぎると崩れやすくなるのでポコポコと軽い沸騰状態がキープできるくらいの火加減で茹でてください。 れんこんの代わりに茹でたブロッコリーや炒めた玉ねぎなども合います。
レシピID:426522
更新日:2021/11/26
投稿日:2021/11/26
2021/11/26 22:49
2021/11/26 22:24
広告
広告