お気に入り
(3210)
酢豚も美味しいですが鶏むね肉で作るとあっさりしているので豚肉で作るより食べやすいです😊 さつま芋の優しい甘さが甘酢あんによく合います。 レンコンのシャキシャキ食感も楽しんで下さい(^^)
鶏むね肉はできるだけ厚さをそろえてそぎ切りにし、火の通りが均等になる様にしてください。 さつま芋のレンジ加熱時間目安です。 さつま芋の種類、大きさやレンジによって加熱時間が変わってくると思うので様子を見ながら加熱してください😊
れんこんは5〜6mm幅の半月切りにする。 さつま芋は乱切りにし、耐熱のボウルに入れふんわりラップをしてレンジで加熱する。 目安→700wで2分 上下を入れ替えるように混ぜて更に2分加熱。 まだ火が通っていないようであれば1分ずつ様子を見ながら加熱して下さい。 鶏むね肉は縦半分に切り更に1cm幅にそぎ切りにする。 B 湯150ml、鶏がらスープの素小さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ2、酢大さじ2、ケチャップ大さじ1を合わせておく。
鶏むね肉にA 醤油大さじ1/2、酒大さじ 1、おろし生姜1かけ分を加えて揉み込み20〜30分つけ込む。
中火で熱したフライパンにさつま芋を入れこんがり焼き取り出す。
レンコンに片栗粉をまぶし余分な粉を落とし両面カリっとなるくらい焼き取り出す。
鶏むね肉に片栗粉をしっかりまぶし カリッとこんがりきつね色になるまで多めの油で焼き取り出す。 ※油が少なくなっている場合は追加して下さい。
合わせたB 湯150ml、鶏がらスープの素小さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ2、酢大さじ2、ケチャップ大さじ1を入れ煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
焼いた鶏むね肉、さつま芋、レンコンを戻し入れて全体に甘酢あんをからめごま油を回しかけさっと炒める。
器に盛り付け白胡麻と刻みねぎを散らす。
421385
yAsu*
美味しいごはんが食べたい! 毎日ごはんをできるだけ簡単に♫ "分かりやすい""作りやすい" そしていつもの食卓に少しだけ彩りを(^^) 三人家族 高校生男子の母が作る簡単楽ちんごはん。 家族の『おいしい!』の一言が何よりの活力です♡