少し手順を変えるだけで鶏むね肉が短時間でビックリするほど柔らかジューシーになりました♪漬け込み要らずです♪ 小麦粉に米粉を加えた衣は軽やかでサックリ。
下準備
フライドポテト用のじゃがいもをお好みの大きさにカットします。
揚げ油を温め始めます。
鶏むね肉2枚をそれぞれ半分にカットします。
ビニール袋にカットしたお肉と材料A、卵の白身を加えて袋の上から100回もみ置いておきます。 揚げ油が130℃くらいになったらじゃがいもを入れ、油の温度が160℃くらいになるまで温めながらじゃがいもを揚げます。
バットに材料Bを入れてスプーンや泡だて器でスパイスが全体に広がるようによく混ぜます。 揚げ油が160℃になったら温度を保ち、じゃがいもが浮かんできたら油を切って取り出し熱いうちに塩少々を振ります。
手順1のビニール袋に卵の黄身をくわえて袋の上からもんで全体にからめます。
手順2で用意した粉をお肉全体にたっぷり丁寧に付けます。
160℃の油にお肉を入れて途中で一度ひっくり返して8分揚げます。 火を少し強めて油の温度を180℃に上昇させながら2回ほどひっくり返して2分揚げます。(トータル約10分揚げます) 油をよく切ってから網の上に取り出して完成です。
お肉は大きくて重たいので、揚げ油から取り出すときはトングを使ってしっかりと掴むほうが安全です。(入れるときは手を使って油の近くからそっと入れます) 米粉は使わずに小麦粉80gでもOKです。
レシピID:120779
更新日:2014/10/28
投稿日:2014/10/28
広告
広告