レシピサイトNadia

男爵と大豆のふんわりキッシュ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

卵をしっかり泡立つくらい混ぜて、ふわふわのキッシュを作ってみました。中身は北海道をイメージするものを使ってみました。冷めてもおいしいです。

材料(3~4人分)

  • ジャガイモ
    2個(皮を剥き一口大に切って軽く茹でる)
  • 大豆
    50g(茹でたもの)
  • コーン
    50g(冷凍コーンまたは缶詰でもOK)
  • 牛乳
    150cc
  • 3個(よく溶いてお酢をごく少量加える)
  • クリームチーズ
    30g(1㎝角に切る)
  • ベーコン
    3枚(1㎝幅に切る)
  • 塩・こしょう
    適量
  • パセリ
    適量
  • ケチャップ
    適量

作り方

  • 下準備
    型にクッキングシートを敷いておく。オーブンに余熱を入れる。(210℃)

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の下準備
  • 1

    ジャガイモの皮を剥き一口大に切る。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程1
  • 2

    ①を軽く茹でておく。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程2
  • 3

    茹で具合は串が刺さる程度。多少かためが良い。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程3
  • 4

    ③の水気を切りボウルに入れる。その上に茹でた大豆と冷凍コーンを追加する(コーンは凍ったままでOK)。塩・こしょうを適量する。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程4
  • 5

    粗熱がとれたら、牛乳を追加して軽く混ぜる。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程5
  • 6

    卵を泡立つくらいよく混ぜる。酢をごく少量(1cc程度→分量外)加えて更に混ぜる。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程6
  • 7

    ⑥を⑤に泡を壊さないように追加して、軽く混ぜる。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程7
  • 8

    ⑦を型に流し入れて、上に1㎝角に切ったクリームチーズと1㎝幅に切ったベーコンを並べる。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程8
  • 9

    仕上げに塩・こしょう・パセリを適量トッピングして、210℃のオーブンで20分程度、表面に好みの焼き色がつくまで焼く。取り分けたら、お好みでケチャップでいただく。

    男爵と大豆のふんわりキッシュ。の工程9

ポイント

ジャガイモはかために茹でること。

広告

広告

作ってみた!

質問