印刷する
埋め込む
メールで送る
旬のゴーヤで酢の物をと思って考えました。 すし酢につけることでゴーヤの苦みが薄くなります。
下準備ゴーヤは縦半分に切り 種と白いワタの部分を取り除き 4~5mm幅に切る 新生姜は皮を剥いて千切りに切る 玉ねぎは薄切りに切る
ゴーヤを軽く塩もみする
たっぷりの熱湯でサッとゴーヤを茹で平ざるにあげ、団扇で扇いで冷ます
ゴーヤの水分を布巾で軽くふき取る
ジッパー付きの袋にゴーヤと玉ねぎと新生姜とA 寿司酢大匙3、白だし小匙1を入れる 空気を抜いて袋を閉じる 2~3時間浸ける
すし酢によって味が異なるのでお好みの量に調節してください。 お好みですり胡麻をふってお召し上がりください。
レシピID:395387
更新日:2020/07/21
投稿日:2020/07/21
広告
manngo(河野ひとみ)
ひと手間で抜群に美味しい♪【焼きおにぎりとしらすの贅沢だし茶漬け】
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
るみ
2025/01/26
2024/07/28
2024/07/26
2024/07/25